揚げたてが美味しい❤手作りさつまあげ

JA愛知厚生連 @cook_40296342
枝豆やコーン、人参、タコ、いか、えびなど色んな野菜や魚介類を入れると美味しいです!一口大にすると食べやすいですよ★
このレシピの生い立ち
添加物を使わない加工品というテーマで考えた料理です。揚げたての練り物のおいしさを味わえた!と好評でした。
フードプロセッサーがない場合はすり鉢+すりこ木や包丁で叩く&おろし金ですりおろしてもできます!
揚げたてが美味しい❤手作りさつまあげ
枝豆やコーン、人参、タコ、いか、えびなど色んな野菜や魚介類を入れると美味しいです!一口大にすると食べやすいですよ★
このレシピの生い立ち
添加物を使わない加工品というテーマで考えた料理です。揚げたての練り物のおいしさを味わえた!と好評でした。
フードプロセッサーがない場合はすり鉢+すりこ木や包丁で叩く&おろし金ですりおろしてもできます!
作り方
- 1
魚は骨と皮を取り、キッチンペーパーで水気を取る。
山芋は皮をむいて一口大に切る。 - 2
ごぼう、蓮根は粗みじん切りにし、5分程度水にさらして水気を切る。
ししとうは楊枝で穴をあけ、生姜はすりおろす。 - 3
魚と山芋と塩でまずフードプロセッサーで30秒ほど攪拌し、調味料を加えて、更に10秒程撹拌する。
- 4
③をボウルに移して、ごぼうと蓮根を加えて混ぜ、4等分して小判型に形を整える。
- 5
揚げ油を160℃に熱し、ししとうを素揚げする。ししとうを取り出したら、④を静かに入れ、火が通るまで5分ほど揚げる。
- 6
両面きつね色になったら、油から上げ、カットしてお皿に盛り、ししとうとおろし生姜を添える。
コツ・ポイント
魚と塩だけですり潰すと、塩がたんぱく質に粘り気を出すため練り物に必要です。さらに過熱することで独特の弾力が出ます。
揚げずに蒸して焼くとちくわやかまぼこになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21970852