あんかけ鮟 手まり寿司

下関おきそこ @cook_40251032
第2回あんこう学生料理グランプリ(令和元年度)応募レシピです。
このレシピの生い立ち
下関は唐戸市場の寿司が有名なので、いつかあんこうの寿司もつくられると良いなと思いました。
あんかけ鮟 手まり寿司
第2回あんこう学生料理グランプリ(令和元年度)応募レシピです。
このレシピの生い立ち
下関は唐戸市場の寿司が有名なので、いつかあんこうの寿司もつくられると良いなと思いました。
作り方
- 1
お米を炊き、炊き上がったら、スシおけの中にお米を広げ、すし酢をかけ、しゃもじで混ぜる。
- 2
あんこうを3枚切りにする。骨の部分を沸騰した湯の中に入れ出汁をとる。
- 3
出汁をこしたら、水でとかした片栗粉を入れる。薄口醤油と塩も入れとろみをつける。
- 4
切ったあんこうにお湯をかけ、そぎ切りする。塩をかけ酢につけておく。
- 5
酢につけているあんこうをフライパンで焼く。
- 6
ねぎを小口切りにし、酢めしを丸め、その上に焼いたあんこうを乗せる。
- 7
寿司の上からとろみのついたあんこうの出汁をかける。
- 8
1つはねぎ、1つは柚子の皮をすりおろし、完成。
コツ・ポイント
料理のポイントはあんこうの出汁をとり、とろみをつけたのを寿司の上にかけたところです。
盛り付けをねぎと柚子の2種類にし、味を変えてみました。
柚子の香りがとてもよく寿司と会っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21970903