残り野菜の使い方。①【焼きそば】

虹色にこり沖縄
虹色にこり沖縄 @cook_40296362

マルちゃん焼そばと豚バラがあれば残り野菜で何でも合います。悩んだ時はぜひご参考までに!!分量は人数分で調整して下さい。
このレシピの生い立ち
簡単!時短!節約!うまい。

残り野菜の使い方。①【焼きそば】

マルちゃん焼そばと豚バラがあれば残り野菜で何でも合います。悩んだ時はぜひご参考までに!!分量は人数分で調整して下さい。
このレシピの生い立ち
簡単!時短!節約!うまい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

残り野菜
  1. キャベツ 残り野菜
  2. 玉ねぎ 残り野菜
  3. 人参 残り野菜
  4. ピーマン 残り野菜
  5. セロリ 残り野菜
  6. しめじ(味噌汁)  残り野菜
  7. 青ネギ(味噌汁) 残り野菜
  8. 玉ねぎ(味噌汁) 残り野菜
  9. 豚バラ(焼きそば用) 残り野菜
  10. 油揚げ(味噌汁用) 残り野菜

作り方

  1. 1

    残り野菜①残り野菜と豚バラをcutします。   焼そばの材料→

  2. 2

    残り野菜②味噌汁の具材             →

  3. 3

    フライパンに油少々にんにくとしょうがのみじん切りを入れる香りが出たら豚バラ肉を炒めます。

  4. 4

    マルちゃんソース1袋で味付けします。
    炒めた豚バラはボールに上げて置きます。

  5. 5

    次に野菜を固い順番に炒めていきます。味付けはしないでください。

  6. 6

    お湯を沸かします。
    5袋全部使いました。水1㍑ソース2袋を入れて麺を茹でます。

  7. 7

    固さはお好みて湯で上げて下さい。湯で汁はしっかりきること。汁気をきった麺にマヨネーズ大さじ1~2を加えて混ぜ合わせます。

  8. 8

    あとはお皿に盛り付けます。焼そば麺→野菜→肉+煮汁の順番に。完成です。

コツ・ポイント

①豚バラと薬味②野菜③焼そばを
それぞれ別々に炒めること。茹で麺の水分を飛ばすこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虹色にこり沖縄
虹色にこり沖縄 @cook_40296362
に公開
毎日の食卓を虹色に染めるにこりのキッチンへようこそ簡単。時短。節約。沖縄料理。腹膜透析中→腎臓に優しいレシピ。を展開中!!遊んでってね。いつもいいね!と優しく応援ありがとうございます。超絶嬉しいです。皆様とのつながりを大切にクックパッドを楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ