珈琲ゼリーをアーモンドミルクで

ごはん好きパンも好き @cook_40315106
気分転換に、ちょっと贅沢で身体に良いアーモンド効果で珈琲を。
このレシピの生い立ち
コーヒーやらアーモンドミルクやら、家にいると飲み物沢山飲んでいる気がする。
たまには贅沢に飲みたいなと思って、好きな2つを組み合わせてみました。
珈琲ゼリーをアーモンドミルクで
気分転換に、ちょっと贅沢で身体に良いアーモンド効果で珈琲を。
このレシピの生い立ち
コーヒーやらアーモンドミルクやら、家にいると飲み物沢山飲んでいる気がする。
たまには贅沢に飲みたいなと思って、好きな2つを組み合わせてみました。
作り方
- 1
コーヒーを入れます(180mlで作ります)。砂糖を入れる場合は大さじ1入れてよく溶かします(我が家はてんさい糖)。
- 2
コーヒーが熱いうちに粉ゼラチン1袋(5グラム)を入れ、よく混ぜ溶かします。
- 3
耐熱性の容器に入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で固まるまで冷やします。
- 4
固まったゼリーをフォークでかき混ぜ(包丁でキレイに切ってもOK)好みの砕け具合になったらコップに入れます。
- 5
ゼリーを細かく砕くと、タピオカドリンク用の太いストロー(100均で購入可能)で吸えます。
- 6
ゼリーの入ったコップにアーモンドミルクを注いで完成です。
コツ・ポイント
・ゼリーの甘さはお好みで
・ゼリーを沢山作っておくと毎回楽です。
・半量でも満足感あります。我が家はこの分量で、子と私(子より多め)の分として、コップ2つで飲んでいます。
・市販のゼリーももちろんOKですが、ゼリーによっては柔らかいかも?
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!。コーヒーゼリー。だれでもできます 簡単!。コーヒーゼリー。だれでもできます
ゼリーのやわらかさとアーモンドスライスの歯ざわり、コーヒーと生クリームとの甘・苦。それをコンビニでやってみました。 キッチン・チャーリー -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21977601