王将再現!小エビの天ぷら♡
作り方
- 1
小エビの皮を剥きます。
- 2
大きめの海老は背わたを取ります。
小さい海老は取りにくいのでそのままでok - 3
下処理します。塩を入れて揉みます。
- 4
海老のアクがどんどんヌルヌルのが出てきます。
- 5
酒を入れます。また揉みます。
- 6
片栗粉を入れ、また揉みます。この片栗粉がヌメリやアクを取ってくれるポイントになります。
- 7
水で洗い流します。臭いがまだ気になる場合はこの工程を繰り返します。
- 8
キッチンペーパーで水気をふきとり、一旦冷蔵庫へ入れます。
- 9
つぎは衣を作ります。市販で売られている天ぷら粉の分量で大丈夫ですが、少し薄い気がしたので、粉1.3倍
で今回作りました。 - 10
昭和の天ぷら粉を今回使いました。
(粉)130g:150cc(水) - 11
油は少し多めで揚げる方がうまくあがります。衣を少し入れて上がってきたら、中火に。
- 12
海老に衣をつけて揚げます。海老は伸ばした状態で衣をつけて揚げます。
- 13
揚がったらバットに入れて油を切ったらできあがり⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
コツ・ポイント
下処理で臭みを取るのがポイントです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
柔らか鶏むね肉の天ぷら。磯辺揚げ★とり天 柔らか鶏むね肉の天ぷら。磯辺揚げ★とり天
塩鶏風下ごしらえをした鶏むね肉を天ぷらにすると、びっくりするほど柔らか!食べだしたら止まりませ~ん。食べ過ぎ注意ですね☆ ほっこり~の -
柔らか鶏むね肉の天ぷら。大葉★とり天 柔らか鶏むね肉の天ぷら。大葉★とり天
塩鶏風下ごしらえをした鶏むね肉を天ぷらにすると、びっくりするほど柔らか!食べだしたら止まりませ~ん。食べ過ぎ注意ですね☆ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21977920