豚と野菜の冷しゃぶ~梅黒酢のぽん酢だれ~

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

梅の酸味が効いた黒酢ぽん酢だれ。さっぱり味で豚しゃぶ、野菜との相性もよいです。
このレシピの生い立ち
大戸屋の期間限定メニュー『【6/15販売開始】豚と彩り野菜の冷しゃぶと梅じゃこご飯』を食べそこなったので、本家の味は知りませんがそれらしいものを作ってみました。

豚と野菜の冷しゃぶ~梅黒酢のぽん酢だれ~

梅の酸味が効いた黒酢ぽん酢だれ。さっぱり味で豚しゃぶ、野菜との相性もよいです。
このレシピの生い立ち
大戸屋の期間限定メニュー『【6/15販売開始】豚と彩り野菜の冷しゃぶと梅じゃこご飯』を食べそこなったので、本家の味は知りませんがそれらしいものを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉しゃぶしゃぶ用 100g
  2. キャベツ 40g
  3. ブロッコリー 小房2個
  4. かぼちゃ 薄切り15g
  5. 長ねぎ(白い部分) 10cm
  6. ミニトマト 2個
  7. 乾燥わかめ 0.5g
  8. 梅黒酢ぽん酢
  9. 出汁 大さじ4
  10. 黒酢 大さじ1
  11. 醤油 小さじ1
  12. 梅干し 1個

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切りにする。かぼちゃは厚さ5mmくらいの薄切り2枚くらいにする。ブロッコリーは小房に切りとる。

  2. 2

    ミニトマトは洗って水を切る。長ねぎは白髪切りにする。

  3. 3

    乾燥わかめは、5分ほど水に浸けて戻し、ザルに取っておく。

  4. 4

    器に■梅黒酢ぽん酢の出汁と調味料を入れ、種を取ってみじん切りにした梅干しを加えて混ぜておく。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、ブロッコリーとかぼちゃを入れ、ブロッコリーは1分後、かぼちゃは5分後に取り出す。湯は捨てないでおく。

  6. 6

    5の沸騰した湯に、キャベツを入れて30秒ほどゆでてザルに取る。

  7. 7

    鍋に新しい水を入れて湯を沸かし、沸騰したら豚肉を入れて豚肉の赤みが消えたら(10秒くらい)すぐに取り出し冷ます。

  8. 8

    皿にゆでキャベツを敷き、その上に豚肉と白髪ねぎを盛りつけ、周りにブロッコリー・かぼちゃ・ミニトマト・わかめを置く。

コツ・ポイント

手順の7で豚肉をゆでる際は、しゃぶしゃぶの要領で一切れずつゆでて取り出すようにするとよいです。(ゆで過ぎるとかたくなるので)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ