〖 わさび納豆巻き 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

ひきわり納豆の旨味、白ねぎの食感と香り、きざみわさびと辛味と香りが美味しい、お酒とも合うような、納豆巻きを作りました。
このレシピの生い立ち
納豆巻きは好きなので、きざみわさびと白ねぎを混ぜて、白ねぎの食感、きざみわさびの辛味と食感、大人がつまみにもいけそうな、納豆巻きを作ってみたら、やっぱり美味しかったのでレシピアップした。

〖 わさび納豆巻き 〗

ひきわり納豆の旨味、白ねぎの食感と香り、きざみわさびと辛味と香りが美味しい、お酒とも合うような、納豆巻きを作りました。
このレシピの生い立ち
納豆巻きは好きなので、きざみわさびと白ねぎを混ぜて、白ねぎの食感、きざみわさびの辛味と食感、大人がつまみにもいけそうな、納豆巻きを作ってみたら、やっぱり美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ひきわり納豆 1パックと半分
  2. S&B きざみわさび 小さじ1・1/2
  3. 白ねぎ 5cm
  4. 温かいご飯 300g
  5. 砂糖 大さじ1
  6. ミツカン 穀物酢 大さじ1・1/2
  7. 海苔 半切り4枚

作り方

  1. 1

    白ねぎを輪切りにする。ひきわり納豆に白ねぎときざみわさびを入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    容器に砂糖と穀物酢を混ぜて、寿司酢を作る。温かいご飯を皿に乗せて、寿司酢をかけて、切るように混ぜる。

  3. 3

    まな板に海苔を乗せて寿司飯の1/4量を乗せて、スプーンの背に水を付けて伸ばす。真ん中に(1)を1/4量乗せて巻いていく。

  4. 4

    海苔の上1cmぐらいをのりしろになるように巻いて、手で形を整える。(特にラップや巻きすがなくても巻けます。)

  5. 5

    残り3本も作ったら、1本を6等分に切って出来上がり♪

コツ・ポイント

お正月とか来客時に和のおかずの時に、
ちょっと作っておくといいのではないかなと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ