餃子の皮で大豆入り彩キッシュ
フライパンで簡単!
このレシピの生い立ち
制作:生活科学部・生活科学研究科
作者:おちょこ・おまめ
テーマ:疲労回復
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、ほうれん草は3㎝程度の長さ、ベーコンは幅1.5㎝程度に切る。しめじは石づきを取って小房に分ける。
- 2
フライパンでベーコンを炒め、脂が出てきたら、玉ねぎ、ほうれん草の茎、しめじを加えて炒める。
- 3
玉ねぎが透明になってきたら、ほうれん草の葉と塩を加えてしんなりするまで炒め、お皿にとる。
- 4
ボウルに卵、牛乳、チーズ、大豆、コンソメ、こしょうを加えて混ぜる。
- 5
フライパン全体にオリーブオイルを塗り、餃子の皮を円を描くように隙間なく並べる。
- 6
3と4を混ぜ合わせ、5のフライパンに流し込み、ミニトマトの切り口を上にして円形に並べる。
- 7
フタをして弱火~中火で15分程度焼き、表面にも火が通ったら完成。
コツ・ポイント
疲労回復に必要なビタミンB1を多く含む大豆を使用した料理です。
キッシュとはフランスの北東部、アルザス・ロレーヌ地方を起源とする料理で卵と生クリーム、好みの具を混ぜたものを詰めたパイのことです。
似たレシピ
-
-
おもてなしにも♥「餃子皮」でミニキッシュ おもてなしにも♥「餃子皮」でミニキッシュ
★2023年10月11日に「ミニキッシュ」の人気検索でトップ10入り★感謝です(^o^)炒めてオーブンで焼くだけ簡単♪ 隆祥房 -
-
-
-
余った餃子の皮で!簡単餃子の皮キッシュ 余った餃子の皮で!簡単餃子の皮キッシュ
小麦粉•パイシート不要で超簡単!少ない材料ですぐできるお手軽&節約レシピ。中途半端に余った餃子の皮の消費にも◎ 杉山かふん -
-
-
マフィン型と餃子の皮で ミニキッシュ マフィン型と餃子の皮で ミニキッシュ
マフィン型と餃子の皮を使った、ミニキッシュです。カットいらずのサイズなので、おもたせやパーティーフードにも。 アンジェ公式キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21985556