ゴーヤツナサラダ 蜂蜜で苦味なし子供OK

トロピカルフルーツのような感じで、苦い味は、しません。ゴーヤ嫌いでも子供でも食べられます。大豊作でも、大量消費できます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤって実がなっている時は、ゴマのようないい香りがするんです。苦い香りはしません。でも、子供達から嫌われて、『ゴーヤは苦いに決まってる』と言われて、こんなにいい香りなのになんとかこの美味しさを子供に味わって欲しいと思い、考えました。
ゴーヤツナサラダ 蜂蜜で苦味なし子供OK
トロピカルフルーツのような感じで、苦い味は、しません。ゴーヤ嫌いでも子供でも食べられます。大豊作でも、大量消費できます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤって実がなっている時は、ゴマのようないい香りがするんです。苦い香りはしません。でも、子供達から嫌われて、『ゴーヤは苦いに決まってる』と言われて、こんなにいい香りなのになんとかこの美味しさを子供に味わって欲しいと思い、考えました。
作り方
- 1
ヤカンにたっぷりお湯を沸かす。
- 2
玉ねぎは、半分に切って芯じゃない方からスライサーでスライスする。
- 3
スライスした玉ねぎを水にさらす。
- 4
しばらく水につけておく。
(玉ねぎの栄養分を逃がしたくない方は、水につけないのもあり) - 5
ゴーヤの端っこは苦いので、大きめにカット。
- 6
ゴーヤは、たて半分に切って、ワタをスプーンでこそげとる。
- 7
苦さの原因なので、なるべくワタを残さない。
- 8
切り口を下にして、できる限り薄切りにする。
- 9
スライサーが使えれば、それでもOK。(ゴーヤの硬さによってスライサーが使えないので注意)
- 10
塩をふり軽く混ぜる。
- 11
傾けるとこのくらい水が出ている状態になったら、次へ。
- 12
ざるに入れて熱湯をかける。
- 13
ゴーヤの色が鮮やかに!
- 14
熱湯をきる。
- 15
水でさらす。
- 16
おにぎりを握るような感じで、ゴーヤの水気をしぼる。ゴーヤをさらすのに使ったラーメン皿(水気を切る)に戻す。
- 17
さらした玉ねぎの水をきる。
- 18
水で洗う。
- 19
ゴーヤ同様、おにぎりを握るような感じで、玉ねぎの水気をしぼり、ゴーヤを入れたラーメン皿へ入れる。
- 20
ツナ缶の蓋をあけ、蓋を指で押さえつけて、油を切る。
- 21
ツナはケチらず多めにして!70gを2缶!
- 22
マヨネーズを投入し、混ぜる。全体になじむくらい、今回は、70g入れた。
- 23
はちみつ20gを投入し、混ぜる。大人には、ちょっと甘過ぎかもしれないので、お好みで!
- 24
出来上がり。苦手な人も、是非、試してみて!!
- 25
あんまり美味しいので、子供が小学校でゴーヤを育てた時、作ってあげればよかったと思いました!
- 26
玉ねぎが苦手な方は、キャベツをピーラーで千切りしてお試しください。
コツ・ポイント
ツナを多めに入れてハチミツをいれると、トロピカルフルーツのようなお味になります。ゴーヤを熱湯でさらすと、色がよくなり、苦味も消えます。さらすのにラーメン皿を使い、盛り付けもそのラーメン皿を使うと洗い物が少なくてすみます。
似たレシピ
-
-
-
-
しゃきしゃき。ゴーヤーツナサラダ しゃきしゃき。ゴーヤーツナサラダ
苦いゴーヤーもツナでまろやか食べやすい。火を使わずあっという間にできます。しゃきしゃき食べて夏を乗り切りましょう。 pomkichi -
-
-
その他のレシピ