簡単なオムレツ

うりねこ
うりねこ @cook_40023368

具材さえ前もって作っておけば、食べる直前に卵を焼けばすぐに出来上がります。
ご飯を加えてオムライスにしても良いです。
このレシピの生い立ち
試行錯誤の末

簡単なオムレツ

具材さえ前もって作っておけば、食べる直前に卵を焼けばすぐに出来上がります。
ご飯を加えてオムライスにしても良いです。
このレシピの生い立ち
試行錯誤の末

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 鶏肉(胸肉または、もも肉) 100g
  4. 残り野菜 適量
  5. じゃがいも 1/3個
  6. ブロッコリーの茎 少し
  7. インゲン豆 少し
  8. 適量
  9. ウスターソース 適量
  10. 4個
  11. 牛乳 大さじ6程度
  12. 適量

作り方

  1. 1

    にんじん、玉ねぎ、ペペローネ、ズッキーネなどを小さめに切ります

  2. 2

    鶏肉は一回分を冷凍しておいたものを解凍して使います。冷凍する前に小さく切っておくと解凍も早く、そのまま使えるので楽です。

  3. 3

    他、残り野菜があれば使います
    画像はレンジにかけたじゃがいも、そして下茹でしたブロッコリーの茎とインゲン豆です。

  4. 4

    フライパンに油をひいてあたため、玉ねぎを中火でじっくり炒めます。
    そして生の野菜を加えて炒めます。

  5. 5

    鶏肉を追加し、最後に下茹でした野菜を加えます。

  6. 6

    塩胡椒したのち、ウスターソースを入れます。入れる量は具材全体に軽〜くウスターソースがかかるのをイメージして下さい。

  7. 7

    ここから卵にかかります。
    フライパンに油を引いてあたためます。

  8. 8

    その間に卵二個をボウルなどに割り、牛乳大さじ2-3、塩を少し入れてかき混ぜます。

  9. 9

    フライパンに油を全体によく馴染ませて卵を入れてできるだけ大きくなるようにフライパンをぐるぐる回します。

  10. 10

    卵は好みですが、片面のみ焼いて仕上げとします。具材を皿に盛り、焼き上がった卵をかぶせます。

コツ・ポイント

鶏肉は少なくても野菜をいっぱい入れればボリュームが出ます。
卵を焼いたのち、そのままフライパンにしばらくおくと卵がフライパンに引っ付いて取りにくくなることがあります。焼き上がったらすぐにお皿に盛ると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うりねこ
うりねこ @cook_40023368
に公開
野菜中心で、しかも冷蔵庫にある物から消化していく経済的で簡単な料理の開拓…。深く考えないで直感で行くのが決め手です。イタリア料理は本場のレシピです。いくつかのレシピはNHKきょうの料理にもオリジナルレシピとして掲載しています。
もっと読む

似たレシピ