大根の葉 サバ缶和え

mikimisa @cook_40168401
栄養があるのに面倒で捨てることもあって。缶詰コラボなら作りやすく冷凍もできます(自然解凍&やや水出ますが)
このレシピの生い立ち
知り合いの農家さんからツナと和える方法を聞きました。でもツナ缶がなくサバ缶があったのでそれで作ってみました。
レシピはアッサリ目です。コッテリが好みの方はマヨネーズを増やす、濃いめの味が良ければ麺つゆを増やす…後から好みの味に調節できます。
作り方
- 1
沸騰したお湯➕塩(分量外)で大根の葉を1分ほど茹で、冷水に。
水気を絞り、2センチ程に切る。 - 2
切った大根の葉を更に、こぶし大くらいずつ握って水気を絞っておく。
- 3
サバ缶の汁を切り(汁は味噌汁に使えます)、調味料と和える。
…写真には麺つゆとレモン汁が写っていません、ごめんなさい。 - 4
大根の葉を加え和える。
コツ・ポイント
大根の葉の水分をしっかり絞ること。
大根の葉部分は物によって茎が太い場合があるので、その場合は全体を半分に切り、茎と葉を別々にして茹でたほうが良いです。
似たレシピ
-
大根菜とサバ缶⭐︎簡単ふりかけ☺️ 大根菜とサバ缶⭐︎簡単ふりかけ☺️
大根の葉は栄養たっぷり😌捨てちゃうのはもったいない💦さらに栄養たっぷりのサバ缶といっしょにもりもりいただきましょう🙌 ♪みつき☆ -
-
-
-
-
-
超簡単!味付けサバ缶で大根の葉ふりかけ 超簡単!味付けサバ缶で大根の葉ふりかけ
味付けサバ缶を使って、簡単に美味しく出来ます(*^^*)新鮮な大根の葉があるときに作ってみてくださいね♪ さんぴんちゃ* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21991342