マロンとココアのバトンパン

mikko6
mikko6 @mikkoro

ほろ苦いココア生地のパンに素朴な甘さの栗クリーム(栗ペースト)が美味しい秋満載のパンです♪

このレシピの生い立ち
栗クリームがとても美味しくて、それを使ったパンレシピを考えました。
バトンパン+栗クリーム(栗ペースト)のレシピはなかったため、覚書も兼ねて掲載させて頂きました。

マロンとココアのバトンパン

ほろ苦いココア生地のパンに素朴な甘さの栗クリーム(栗ペースト)が美味しい秋満載のパンです♪

このレシピの生い立ち
栗クリームがとても美味しくて、それを使ったパンレシピを考えました。
バトンパン+栗クリーム(栗ペースト)のレシピはなかったため、覚書も兼ねて掲載させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分(ミニバトンなら8~10本)
  1. パン生地
  2. 強力粉 160g
  3. 薄力粉 30g
  4. ココア(無糖) 10g
  5. 130g
  6. 砂糖 20g
  7. バター 5g
  8. 3g
  9. ドライイースト 2g
  10. 折り込み用栗クリーム(ペースト)
  11. 栗ペーストor栗クリーム 100〜120g
  12. バター 10g
  13. 蜂蜜(お好みで) 大1~
  14. 茹で栗や渋皮煮(なくても可) 20g〜
  15. 仕上げ用粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をHBに入れて一次発酵まで行う(勿論手ごねでも◎)

  2. 2

    バターを柔らかくし、栗クリーム(またはペースト)と合わせておく
    お好みで蜂蜜を入れる※コツ参照

  3. 3

    栗クリームをラップに挟み、15×20㎝ぐらいのシート状に伸ばし、冷蔵庫で冷やしておく

  4. 4

    一次発酵終了後、生地に濡れ布巾orラップをかぶせてベンチタイム(15分程度)

  5. 5

    生地を30×20㎝ぐらいの大きさに伸ばす

  6. 6

    シート状に伸ばした栗クリームを乗せる

    茹で栗や渋皮煮がある場合は、細かく刻み、全体に散らす

  7. 7

    半分に折りたたみ、フィリングを密着させるように矢印の方向に伸ばしていく

  8. 8

    30㎝程度伸ばしたら、縦長に見えるように向きを変える

  9. 9

    スケッパーなどで5等分にする(ミニバトンの場合は縦5等分にした生地を横半分に切る)

  10. 10

    分割した生地を捻じる

    その後、ラップをして二次発酵(室温で40分程度)
    生地がひとまわり大きくなればOK

  11. 11

    焼き方は2種類あるので、工程⑫⑬を参考に、お好みで調整してください♪

  12. 12

    ハードパン生地にする場合→210度に予熱したオーブンで12分程度焼成(生地の引きが強く栗クリームがホロホロしています)

  13. 13

    ソフトパン生地にする場合→180度で11分程度焼成(ふわっと軽い生地で栗クリームのしっとり感が残ります)

  14. 14

    焼成後、粉糖を茶こし等でまぶして完成♪

  15. 15

    ※栗クリームが柔らかい場合は、シート状にせず、全体に塗ってもOKです

  16. 16

    栗クリーム
    私は梅ミッキーさんの栗クリームを使用して作りました♪
    ヘルシーで優しい甘さが美味です♪
    ID:18012577

コツ・ポイント

生地がほろ苦いので、栗クリームは甘めが美味しいです♪ただ、最後にまぶす粉糖でも甘さの調整は出来ます。

仕上げに粉糖をまぶしていますが、アイシングやグレーズでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikko6
mikko6 @mikkoro
に公開
Instagram→@mikkoro1017 3人(10歳、7歳、4歳)のワーママ♪cookpad本にレシピ多数掲載♪コンテスト受賞♪ 平日→大食い家族の胃を満たすボリューム時短ごはん週末→お家パン屋さん開店♡自分の覚書もかねてレシピ更新中つくれぽ凄く嬉しく拝見しております♡2009年キッチン開設どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ