塩糀が味の決め手!柿のクリームチーズ和え

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

柿が美味しい時期にぜひ試していただきたい、簡単レシピです。
おつまみにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
柿をたくさんいただき、そのまま食べてもよいが、おかずやおつまみになるといいなと思いました。
季節のフルーツとクリームチーズの相性抜群!
塩糀の塩気がほんのり効いてて美味しいですよ♪

塩糀が味の決め手!柿のクリームチーズ和え

柿が美味しい時期にぜひ試していただきたい、簡単レシピです。
おつまみにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
柿をたくさんいただき、そのまま食べてもよいが、おかずやおつまみになるといいなと思いました。
季節のフルーツとクリームチーズの相性抜群!
塩糀の塩気がほんのり効いてて美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 1個
  2. クリームチーズ 50~60g
  3. 塩糀 小さじ1/4
  4. 素焼きクルミやカシューナッツ 20g
  5. レーズン 10g
  6. EVオリーブオイル 適宜
  7. ブラックペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    材料です。
    ナッツはお好みで!

  2. 2

    クリームチーズは常温に戻しておく。

  3. 3

    柿はヘタを取り除き皮をむく。5mm×1cmくらいのさいの目に切る。

  4. 4

    ナッツは粗く砕く。

  5. 5

    柿に塩糀とクリームチーズをよく和える。

  6. 6

    ナッツとレーズンをざっくり和える。

  7. 7

    器に盛り、オリーブオイルとブラックペッパーをふりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ナッツは好みのものでOK。ただし、アーモンドは水分を含むとしけてしまうので、避けた方がよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ