小松菜みぞれ豚肉炒め(うどんたれにも)

クックEPLOU2☆
クックEPLOU2☆ @cook_40299360

小松菜の香りと大根おろしでまろやかです
このレシピの生い立ち
小松菜が古くなる前に使い切りたかったので。うどんのたれでも、炒め物としてもどちらでも美味しいです。

小松菜みぞれ豚肉炒め(うどんたれにも)

小松菜の香りと大根おろしでまろやかです
このレシピの生い立ち
小松菜が古くなる前に使い切りたかったので。うどんのたれでも、炒め物としてもどちらでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 豚肉薄切り又は切り落とし(写真は豚こま) 200g
  2. ごま 大さじ1と1/2
  3. 小松菜 1袋
  4. 大根 5センチ
  5. しょうゆ 大さじ3くらい
  6. 味の素 3振り

作り方

  1. 1

    〈下処理〉小松菜の芯は砂や泥が残っているので、ボウル等に水をためてよく洗う。パシャパシャ。芯は甘くて美味しいので食べます

  2. 2

    〈野菜〉
    大根は皮をむく。
    小松菜は5cm前後でお好みの大きさに切る。

  3. 3

    〈肉〉
    ひと口大に切る。頬張っても良ければ切らなくても良い。

  4. 4

    〈炒める1〉
    深めのフライパンにごま油を入れ、中火にかける。香りが出てきたら小松菜を芯から入れて炒める。

  5. 5

    〈炒める2〉
    小松菜の芯がしんなりしてきたら葉をすべて入れる。このとき味の素を適当に振る。

  6. 6

    〈炒める3〉
    小松菜に火が入ったら、寄せて豚肉を入れる。

  7. 7

    〈炒める4〉
    豚肉がくっつかないよう混ぜながら、上から大根をおろす。肉にある程度火が入ってきたら蓋をして蒸す。

  8. 8

    〈味を整える〉
    しょうゆをかけて火を止める。完成

コツ・ポイント

大根はお好みで、半分生でおろしても良いです。少しの辛味が加わって、なかなかにいけます。分量はだいたい目分量です。味が足りない場合は調整してください。
おろしきれなかった大根の端くれは千切りにして一緒に蒸します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックEPLOU2☆
クックEPLOU2☆ @cook_40299360
に公開

似たレシピ