炒飯用のチャーシュー♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

炒飯用のチャーシューです。
もちろんそのまま食べても美味しいです!

作り方の動画あり(URLは工程7を参照)
このレシピの生い立ち
大阪王将で食べた黒炒飯に入っていたチャーシューが美味しかったので自分なりに再現してみました。
YouTubeで『チャーシューと小松菜の黒炒飯♪』で検索!

炒飯用のチャーシュー♪

炒飯用のチャーシューです。
もちろんそのまま食べても美味しいです!

作り方の動画あり(URLは工程7を参照)
このレシピの生い立ち
大阪王将で食べた黒炒飯に入っていたチャーシューが美味しかったので自分なりに再現してみました。
YouTubeで『チャーシューと小松菜の黒炒飯♪』で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500g分
  1. 豚肩ロース 500g
  2. 漬けダレ
  3. 醤油 50㏄
  4. 砂糖 50g
  5. 蜂蜜 大さじ2
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. 紹興酒(料理酒)  大さじ1
  8. 生姜の搾り汁 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豚肩ロースブロック肉は味が染みやすいように3つに切る。
    フォークで穴をあけ、より味が染みやすいようにする

  2. 2

    漬けダレの材料を全て合わせて肉を入れよく揉み込む。
    ポリ袋に入れて冷蔵庫で半日~1日漬け込む

  3. 3

    冷蔵庫からだしてバットに出し、30分ほど放置して室温に戻す

  4. 4

    オーブンを180℃に予熱する。
    予熱完了したら豚肉を入れて焼く

  5. 5

    30分焼いたら取り出す。
    粗熱が取れたらポリ袋に入れて氷水に漬け、肉汁を落ち着かせる

  6. 6

    15分ほどで炒飯用のチャーシューの出来上がり
    5㎜角程度に切って炒飯にお使いください

  7. 7

    漬けダレをフライパンに入れて火にかけ半量になるまで煮詰めると美味しいチャーシューのタレになります!

  8. 8

    作り方の動画はこちら(YouTube動画)

    https://youtu.be/lPF7Wojmmnk

コツ・ポイント

●2~3日冷蔵庫で寝かせると市販のチャーシューのようにしっとり仕上がります
●ブログ記事はこちら
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12707008229.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ