白だしでオクラの浅漬け

ふるこーす
ふるこーす @cook_40133244

ジプロックを開けるとお出汁のいい香りがします。白だしの量や浸ける時間はお好みで。
このレシピの生い立ち
新鮮なオクラの大量消費に作って見ました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. オクラ
  2. 白だし 大1~2
  3. 塩(板ずり用)

作り方

  1. 1

    オクラの下準備
    へたとがくを切り取りまな板の上に並べ、塩をふりゴリゴリ板ずりします。

  2. 2

    熱湯に塩のついたままのオクラを入れ茹でます。
    パリパリ→1分から1分半
    やわらかめ→1分半から2分

  3. 3

    茹で上がったら冷水にさらすか、うちわで仰いで冷まします。頭の部分を切り取ります。

  4. 4

    後はジプロックに入れ白だしをかけるだけ。
    薄めずに、そのまま原液で大さじ1~2少しかける程度で大丈夫です。

  5. 5

    オクラ大量消費30本
    冷蔵庫保管中時々ひっくり返してシミシミ。

コツ・ポイント

オクラのゆで方で歯ごたえが全く違います。小さめのオクラ1分でパリパリでした。冷蔵庫に入れ、半日位で浸かります。お好みで塩昆布など加えても良いですね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ふるこーす
ふるこーす @cook_40133244
に公開

似たレシピ