イチジクの赤ワインコンポートゼリー

むすたーはむ
むすたーはむ @mster_ham

イチジクの美味しさを丸ごと味わえる!ゼラチンでなく寒天を使い、食物繊維豊富で低カロリーなふるふるゼリーです。
このレシピの生い立ち
そのままで食べてもおいしいイチジクのコンポートを、シロップごと味わえるようにゼリーにしてみました。粉寒天を少なめにすることで、柔らかな食感にできました。

イチジクの赤ワインコンポートゼリー

イチジクの美味しさを丸ごと味わえる!ゼラチンでなく寒天を使い、食物繊維豊富で低カロリーなふるふるゼリーです。
このレシピの生い立ち
そのままで食べてもおいしいイチジクのコンポートを、シロップごと味わえるようにゼリーにしてみました。粉寒天を少なめにすることで、柔らかな食感にできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. イチジク(生) 6~7個(正味300g)
  2. ★赤ワイン 150g
  3. 100g
  4. ★メープルシロップ 大さじ3(約55g)
  5. レモン 小さじ1
  6. 粉寒天 1.5g

作り方

  1. 1

    小皿に粉寒天を入れ、水大さじ1(分量外)を入れてふやかしておく。

  2. 2

    イチジクはヘタを切り落とし、気になる場合は皮をむいて縦半分に切る。

  3. 3

    小鍋に★を入れ、中火にかけてかき混ぜながら温める。

  4. 4

    イチジクを切り口を上にして加える。沸騰したら弱火にし、丁寧にアクをすくいながら10分ほど煮る。

  5. 5

    アクが出なくなってきたら、①を加え優しくかき混ぜながら2分ほど煮立たせる。

  6. 6

    型に移し、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。

  7. 7

    好みの量をお皿にすくっていただきます!

コツ・ポイント

イチジクに火を通りやすくするため半分に切っています。強火でグツグツ煮込んでしまうと、種が崩れてしまうので、弱火で煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むすたーはむ
に公開
ナチュラルフードコーディネーターの薬剤師。四児の母。2022~2023年クックパッドアンバサダー。洗い物が少なくてすむ時短レシピや、小麦・乳製品・卵不使用の簡単&ヘルシーレシピを主に投稿しています。つくれぽ、いつも大感謝です♡インスタ @mster_hamアメブロ https://ameblo.jp/mster-ham
もっと読む

似たレシピ