イチジクの赤ワインコンポートゼリー

むすたーはむ @mster_ham
イチジクの美味しさを丸ごと味わえる!ゼラチンでなく寒天を使い、食物繊維豊富で低カロリーなふるふるゼリーです。
このレシピの生い立ち
そのままで食べてもおいしいイチジクのコンポートを、シロップごと味わえるようにゼリーにしてみました。粉寒天を少なめにすることで、柔らかな食感にできました。
イチジクの赤ワインコンポートゼリー
イチジクの美味しさを丸ごと味わえる!ゼラチンでなく寒天を使い、食物繊維豊富で低カロリーなふるふるゼリーです。
このレシピの生い立ち
そのままで食べてもおいしいイチジクのコンポートを、シロップごと味わえるようにゼリーにしてみました。粉寒天を少なめにすることで、柔らかな食感にできました。
作り方
- 1
小皿に粉寒天を入れ、水大さじ1(分量外)を入れてふやかしておく。
- 2
イチジクはヘタを切り落とし、気になる場合は皮をむいて縦半分に切る。
- 3
小鍋に★を入れ、中火にかけてかき混ぜながら温める。
- 4
イチジクを切り口を上にして加える。沸騰したら弱火にし、丁寧にアクをすくいながら10分ほど煮る。
- 5
アクが出なくなってきたら、①を加え優しくかき混ぜながら2分ほど煮立たせる。
- 6
型に移し、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
- 7
好みの量をお皿にすくっていただきます!
コツ・ポイント
イチジクに火を通りやすくするため半分に切っています。強火でグツグツ煮込んでしまうと、種が崩れてしまうので、弱火で煮ます。
似たレシピ
-
-
-
イチジクコンポート丸ごとゼリー♪ イチジクコンポート丸ごとゼリー♪
コンポート液が美味しいので、イチジクと一緒に食べられたらもっと美味しそうだと思い、ゼリーにしてみました♪(^-^)KA☆NA☆PE
-
-
-
-
-
-
-
このはなのイチジク赤ワインコンポート このはなのイチジク赤ワインコンポート
イチジクを洗って煮るだけ、とても簡単です。冷蔵庫で3,4日は持ちますので、イチジクをたくさん買った時に是非試して下さいこのはな手帖
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21999877