離乳食中期~しらすワカメ (混ぜご飯用)

レムママ
レムママ @cook_40188169

ズボラナースの離乳食
一応この食材は食べて大丈夫か等調べて考えて作っています。

このレシピの生い立ち
8ヶ月(そろそろ9ヶ月)の子供に食べさせる料理のメモ用
いつも何かを混ぜないとお粥を食べてくれないので混ぜる用に作りました。

離乳食中期~しらすワカメ (混ぜご飯用)

ズボラナースの離乳食
一応この食材は食べて大丈夫か等調べて考えて作っています。

このレシピの生い立ち
8ヶ月(そろそろ9ヶ月)の子供に食べさせる料理のメモ用
いつも何かを混ぜないとお粥を食べてくれないので混ぜる用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ワカメ 1g
  2. シラス 25g
  3. 適量
  4. 鰹節 少々
  5. ベビー出汁醤油 数滴

作り方

  1. 1

    ワカメを五分ほど水で戻し
    戻ったら ある程度水で洗う
    (気持ち塩抜き)

  2. 2

    小鍋に水と1のワカメを入れ5分ほど柔らかくなるまで茹でる

  3. 3

    ワカメをザルにあげ離乳食の進みに合わせた大きさに刻む

  4. 4

    シラスは食塩不使用の物を使用してるのでそのまま塩抜きしないで刻んで使います。
    そうでない場合は塩抜きして刻んでください。

  5. 5

    鰹節は喉や口腔内に張り付きやすいので粉っぽくなるまで袋をぐしゃぐしゃにして細かくする
    (すり鉢洗いたくないので…)

  6. 6

    ワカメ、しらす、鰹節、醤油とそれらが少し浸るくらいの水を小鍋に入れ火にかけ、2~3分沸騰させる

  7. 7

    粗熱が取れたらすぐ使用しない分は小分けにして保存する
    (うちは10gずつに分けました)

  8. 8

    食べる時はレンチンしてご飯と混ぜれば しらすワカメご飯!

コツ・ポイント

塩分がどうしても気になる場合は醤油はなし、鰹節はそのまま入れずに出汁をとって出汁で最後煮るといいと思います。

うちは80gの5倍粥に混ぜて食べさせています。(そして写真はしらすを刻み忘れています)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レムママ
レムママ @cook_40188169
に公開
ズボラ料理ばっかり作ってます( ´ ꒳ ` ) 分量計らないと料理できない系主婦
もっと読む

似たレシピ