お年寄り絶賛シリーズ☆きゅうり味噌漬け☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

今年も利用者さんからの、リクエスト味噌漬け胡瓜☆
味噌に砂糖を加えて漬け物を作るの?
ビックリするかも?
美味しいです☆
このレシピの生い立ち
味噌は大豆イソフラボン、女性ホルモンに似た働きが有り、バランスを整えたり、更年期症状の緩和、カルシウムの流失を防止、骨粗しょう症の予防。大豆レシチン→細胞を若々しく保つアンチエイジング成分。
コレステロールの吸収を制御、動脈硬化、他予防☆

お年寄り絶賛シリーズ☆きゅうり味噌漬け☆

今年も利用者さんからの、リクエスト味噌漬け胡瓜☆
味噌に砂糖を加えて漬け物を作るの?
ビックリするかも?
美味しいです☆
このレシピの生い立ち
味噌は大豆イソフラボン、女性ホルモンに似た働きが有り、バランスを整えたり、更年期症状の緩和、カルシウムの流失を防止、骨粗しょう症の予防。大豆レシチン→細胞を若々しく保つアンチエイジング成分。
コレステロールの吸収を制御、動脈硬化、他予防☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用、職員
  1. きゅうり【無い時は、大根カブ、人参でも作れます。】 20本
  2. 砂糖、味噌【砂糖、味噌は、お家に有る味噌でOKです。】 同じ量
  3. 密封袋【しっかり凸凹を、閉じて下さい。】 1枚

作り方

  1. 1

    密封袋に砂糖、味噌を加え、きゅうりを洗って、蔕を取り除きます☆

  2. 2

    砂糖、味噌が入った密封袋に、きゅうりを入れて行きます。密封袋の口が閉まる量の、きゅうりを入れます☆

  3. 3

    砂糖、味噌が溶けて居なくても、きゅうりの水分で徐々に溶けて混ざり合います☆早く漬けたい時は、きゅうりを半分にします☆

  4. 4

    空気を抜きながら、密封袋の凸凹を、しっかり止め冷蔵庫に入れます☆
    2~3日くらいで、芯なりしたら出来上がりです☆

  5. 5

    冷蔵庫で、半日、置いた胡瓜です、沢山、水分が出て、これから漬かって行きます。

  6. 6

    切り分けて、出来上がりました☆
    2日間、漬けました。日持ちさせる時は、水分を捨ててビニール袋のまま冷蔵庫に入れます☆

コツ・ポイント

いつもは、砂糖、味噌を混ぜ合わせてから、きゅうりを加えます時間が経つと、きゅうりから、水分が沢山出て、漬かってくれます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ