ある日のお弁当・時短副菜5品

朝の思いつきで、何品も新作が浮かびます!でも大概基本は同じ。組み合わせ方次第でレパがどんどん増えます!
このレシピの生い立ち
生い立ち、ではないですが、塩茹でしたもやしに味入れするときは熱いうちに。あと、粗熱が取れたら、出てしまった汁は捨ててから、卵焼きと和えるといいですよ。
ある日のお弁当・時短副菜5品
朝の思いつきで、何品も新作が浮かびます!でも大概基本は同じ。組み合わせ方次第でレパがどんどん増えます!
このレシピの生い立ち
生い立ち、ではないですが、塩茹でしたもやしに味入れするときは熱いうちに。あと、粗熱が取れたら、出てしまった汁は捨ててから、卵焼きと和えるといいですよ。
作り方
- 1
こんにゃく(つきこん)は適当な長さに切って下茹でし、その後水分が飛ぶまでしっかり空炒り。酒・砂糖・和風だしで味付け。
- 2
少しパサッとした状態でOK。それを明太マヨネーズで和えたら完成。
- 3
もやしを袋ごと包丁の背で叩いて短くして、塩茹で。ざるに上げたら熱いうちに鶏出汁、醤油、ごま油、うま味調味料で味付け。
- 4
冷ます間に、フライパンにバターを敷き、鶏出汁を加えた中薄焼き卵を作る。両面しっかり目に焼いて短冊切りにし、③と和える。
- 5
ジャガイモを一口サイズにカットして、レンチン。火が通ったらジェノベーゼソースと塩胡椒で和えて完成。
- 6
ジェノベーゼソースは、おろしニンニク、オリーブオイル、パルメザンチーズ、すり潰したスイートバジルと塩胡椒で作り置き。
- 7
ちくわはななめ薄切りし、カニカマは三等分したら包丁の腹で潰してほぐす。マヨネーズとポン酢、青のりを加えて和えれば完成。
- 8
インゲンは塩茹で、ザルにあげてすぐ流水に当て冷まし、3〜4cmにカットする。
- 9
油切りしたツナ、マヨ、醤油、すりごまで和えて完成。
コツ・ポイント
ツナマヨ、明太マヨをベースにごま油や醤油を加えて味に変化を。合わせる材料は無限です。塩とごま油だけのシンプルナムルや、鶏出汁醤油ごま油も鉄板。ジェノベーゼソースは家庭菜園で沢山獲れるスイートバジルで作り置きしておくと便利です。
似たレシピ
-
-
お弁当★竹輪いんげん和風イタリアン★副菜 お弁当★竹輪いんげん和風イタリアン★副菜
竹輪から旨味が出るので、オリーブ油であっさりと仕上げますオリーブ油に少量のポン酢が和風イタリアンぽくて、結構ハマります 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
簡単じゃがいもとツナマヨの青のり和え 簡単じゃがいもとツナマヨの青のり和え
家にあるものでおかずを作ろうと朝急いで思いつきました。10分ぐらいで作れますお弁当のおかずなどにもおすすめです! うさこのお世話係 -
時短&低コスト!!お弁当、おつまみに♪ 時短&低コスト!!お弁当、おつまみに♪
時短で低コストのレシピお弁当にも◎2023/01/24 女神の皆様話題入りさせて頂きありがとうございます♡感謝です♡ マンゴーがだいすき♪ -
-
弁当和風副菜♪ちくわといんげんの胡麻和え 弁当和風副菜♪ちくわといんげんの胡麻和え
大定番いんげんの胡麻和えをwithちくわで同じ長さ&幅に切り揃えて見た目にもキレイな感じに仕上げてみました^ ^ すみッコぐらし -
-
その他のレシピ