専門店直伝!手が汚れないやわらかヒレカツ

柔らかいサックサクのヒレカツです。斜め切りだから繊維が短く見た目も大きめ!
とんかつは面倒、汚れる、なんて昔の話♪
このレシピの生い立ち
とんかつ専門店のオーナー直伝。
さくさく柔らかくて、手もキッチンもスポンジも汚れないから助かります。
衣の油が少なくて身体にも優しいです。
ロースカツも、同様に作ります。
卵に牛乳小さじ2で衣が全然違いますよ♪
カツ丼もお手軽にできます。
専門店直伝!手が汚れないやわらかヒレカツ
柔らかいサックサクのヒレカツです。斜め切りだから繊維が短く見た目も大きめ!
とんかつは面倒、汚れる、なんて昔の話♪
このレシピの生い立ち
とんかつ専門店のオーナー直伝。
さくさく柔らかくて、手もキッチンもスポンジも汚れないから助かります。
衣の油が少なくて身体にも優しいです。
ロースカツも、同様に作ります。
卵に牛乳小さじ2で衣が全然違いますよ♪
カツ丼もお手軽にできます。
作り方
- 1
キッチンペーパーに一日くるんでおいたヒレ肉を斜めにカットして、両面に粗挽き塩コショウ。
塩コショウは直前にする。 - 2
ヒレ肉1本に薄力粉大さじ山盛り1で足りるがキレイにつけたいので2杯。
ビニール袋に肉を全部入れて、ふくらませて振る。 - 3
卵を軽くといて牛乳を大さじ2混ぜて、竹串かつまようじで両面、卵液にくぐらせる。
卵1個でもできるが、念のため2個。 - 4
隣に並べたパン粉にも竹串かつまようじで両面つけていく。
パン粉が立つように、強く押さえつけないこと。 - 5
新しいサラダ油で180度で両面キツネ色に揚げる。
返すのは一回だけ。
出来れば3個ずつくらい揚げるとからっと揚がる。 - 6
参考までに、フライパン隣にこのようにスタンバイして手際よく作る。
ベタベタ小麦粉はスポンジもダメになるが袋なら汚れない。
コツ・ポイント
肉から余分な水分を出さないためにキッチンペーパーで包んでおく。
味付けは水分が出ないよう直前にする。
小麦粉は袋でつけて均一に。
パン粉は手で軽くなじませるだけ、押さえない。
新しい油で少しずつ揚げる。
箸で何回もひっくり返さない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ボリューム満点!ご馳走柔らかヒレカツ♪ ボリューム満点!ご馳走柔らかヒレカツ♪
サックサクの衣の中にジューシーで柔らかなヒレ肉が入ってます。ひとくち噛むと「柔らかっ!うんま〜!幸せ〜!」となります。 ♡ShihTzu♡ -
-
-
-
その他のレシピ