トウモロコシのラビゴットソース

新潟県上越市 @cook_40151060
ラビゴットはフランス語で「元気を回復させる」の意。旬の夏野菜をふんだんに使い、見た目にも華やかなソースで身も心も元気に!
このレシピの生い立ち
突然の来客時に、冷蔵庫の中にあった食材でサラダを作り、メインに塩鮭を焼いた時にこのソースを思いつきました。
夏野菜は彩り豊かで、見た目が鮮やかになり、かつ、お酢を使っているので、さっぱりと食べることができる、夏におすすめのソースです。
トウモロコシのラビゴットソース
ラビゴットはフランス語で「元気を回復させる」の意。旬の夏野菜をふんだんに使い、見た目にも華やかなソースで身も心も元気に!
このレシピの生い立ち
突然の来客時に、冷蔵庫の中にあった食材でサラダを作り、メインに塩鮭を焼いた時にこのソースを思いつきました。
夏野菜は彩り豊かで、見た目が鮮やかになり、かつ、お酢を使っているので、さっぱりと食べることができる、夏におすすめのソースです。
作り方
- 1
玉ねぎときゅうりを
粗いみじん切りにする。 - 2
トウモロコシは茹でて、実をそぎ取る。
- 3
トマトは5㎜くらいの角切りにする。
- 4
ボウルにオリーブオイル、酢、砂糖を入れて混ぜる。
- 5
調味料を混ぜ合わせたボウルに、刻んだ野菜を入れて混ぜる。
- 6
塩・コショウで味を調えたら出来上がり。
コツ・ポイント
・お好みでおろしにんにくを加えてもよいです。
・バター焼きしたサーモンや、カリッと焼いたフランスパンによく合います。
似たレシピ
-
-
銀ざけマリネのグリル ラビゴットソース 銀ざけマリネのグリル ラビゴットソース
みやぎサーモンを野菜たっぷりのサラダ感覚で。ラヴィゴットとはフランス語で元気を出す。回復させるの意味があります。 宮城県 -
さわらのカレームニエル ラビゴットソース さわらのカレームニエル ラビゴットソース
ラビゴットはフランス語で「元気を出させる」という意味があります。野菜たっぷりでさっぱりしたソースは夏にぴったりです‼ 女子栄養大学の学食 -
-
元気がでる!塩鮭のラビゴットソース 元気がでる!塩鮭のラビゴットソース
フランス語で【元気を出させる】という意味のラビゴットソース。お魚料理と相性抜群!彩りもキレイなので元気がでますよ♪ こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22028558