400円でできる!うなぎを使わないうな丼

鰻の蒲焼きの食感を再現した低コストうなぎです。ふわふわとした食感に加えツナの身がうなぎを食べてると錯覚させてくれます
このレシピの生い立ち
鰻は現在、絶滅危惧種です。国内外の密猟・乱獲によってその数を急激に減らしており値段も高騰しています。土用の丑の日も実は平賀源内がポッキーの日感覚で適当に作った日なので鰻を食べる必要はないんです。つまり、鰻高いから安く食べたい。それだけです笑
400円でできる!うなぎを使わないうな丼
鰻の蒲焼きの食感を再現した低コストうなぎです。ふわふわとした食感に加えツナの身がうなぎを食べてると錯覚させてくれます
このレシピの生い立ち
鰻は現在、絶滅危惧種です。国内外の密猟・乱獲によってその数を急激に減らしており値段も高騰しています。土用の丑の日も実は平賀源内がポッキーの日感覚で適当に作った日なので鰻を食べる必要はないんです。つまり、鰻高いから安く食べたい。それだけです笑
作り方
- 1
ボウルに水気を切った木綿豆腐、はんぺんを入れる
- 2
素手でぐちゃぐちゃにつぶす。この時なるべくかたまりが残らないように完全につぶす
- 3
ツナ缶(またはかつおフレーク)を中の油ごと入れて混ぜたら、片栗粉も加えてダマにならないようしっかり混ぜる
- 4
生地にツナ缶の油が含まれるのでフライパンには一切油を引かずに、生地を蒲焼きくらいの大きさ・形にして両面こんがり焼く
- 5
(タレ作り)しょうゆ、みりん、砂糖、めんつゆを強火で加熱し、沸騰してきたら弱火にして少しとろみが付くまで煮立たせる
- 6
盛り付けて完成。お好みで山椒をかけるのもオススメです
コツ・ポイント
生地は蒲焼き特有の香ばしさを求めるなら少し焦げてるくらいが丁度いいです。タレは色々レシピ参考にしましたがめんつゆ無し版だとみたらし団子の味になるので、鰻の脂が染みた鰻屋さんのタレを再現する目的でも魚介系だしの入っためんつゆ入りを選びました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★うな丼★美味♪特売うなぎでもふっくら~ ★うな丼★美味♪特売うなぎでもふっくら~
特売のお安いうなぎでも大丈夫♪このタレでふっくら美味しく仕上がります☆2014/9/3話題入りしました♡皆さん感謝♪ ゆうこりん☆★☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ