缶詰で作る火を使わない白桃ゼリー

とこととろ
とこととろ @cook_40075297

火を使わないですぐにできるさっぱりゼリーです。みかん缶でも、美味しいです。
このレシピの生い立ち
果実入りのゼリーが、高かったので、自分で缶詰で作ってみました。
濃厚に食べたい場合は、最後の水を入れないでシロップのみで固めてもいいかと思います。

缶詰で作る火を使わない白桃ゼリー

火を使わないですぐにできるさっぱりゼリーです。みかん缶でも、美味しいです。
このレシピの生い立ち
果実入りのゼリーが、高かったので、自分で缶詰で作ってみました。
濃厚に食べたい場合は、最後の水を入れないでシロップのみで固めてもいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉ゼラチン 10g
  2. 粉ゼラチンをふやかす水 100cc
  3. 白桃の缶詰 1缶(内容総量400g位)
  4. 100cc

作り方

  1. 1

    耐熱の器に粉ゼラチンと水を良く混ぜて、500wで、1分チンします。

  2. 2

    缶詰の白桃を食べやすい大きさに切る。
    半分の白桃を8等分位に切るのがいいかと思います。

  3. 3

    固める容器をさっと水を通します。(回りが取れやすくなるようです)缶詰のシロップと2の白桃を入れ、水を100cc入れる。

  4. 4

    3の容器に1のゼラチンをまんべんなくかき回しながら少しずつ入れます。

  5. 5

    ラップや蓋などして冷蔵庫に入れて、3時間くらいで固まります。

コツ・ポイント

ゼラチンをしっかり溶かす。沸騰させてはいけません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とこととろ
とこととろ @cook_40075297
に公開
新しい物が作りたい。
もっと読む

似たレシピ