火を使わない!フルーツinカルピスゼリー

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

火を使わないシリーズのアッサリ&サッパリお子様も大人も大好きなカルピスのゼリーです。フルーツはお好きなので!!
このレシピの生い立ち
火を使わないスイーツづくりで~す!あっさりしたモノが食べたくて作りました。これなら、夏休みのお子様のおやつにも安くで作れるのでオススメです!

火を使わない!フルーツinカルピスゼリー

火を使わないシリーズのアッサリ&サッパリお子様も大人も大好きなカルピスのゼリーです。フルーツはお好きなので!!
このレシピの生い立ち
火を使わないスイーツづくりで~す!あっさりしたモノが食べたくて作りました。これなら、夏休みのお子様のおやつにも安くで作れるのでオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4カップ分
  1. カルピス(原液) 100cc
  2. 200cc
  3. ゼラチン 5g
  4. 50cc
  5. ※好きなフルーツ缶(生でもOK) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    耐熱カップに☆を入れて500wのレンジで約30秒チン!してゼラチンを完全に溶かします。

  2. 2

    チンしている間に別の大き目の計量カップに〇を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    〇のカップに溶けた☆を入れてよ~く混ぜます。

  4. 4

    お好きなカップや瓶などに③を入れます。

  5. 5

    フルーツは缶の中から身だけを取り出しました(汁は今回使いません)好きなだけ④の中に入れます。

  6. 6

    どのフルーツ入れても、浮いてきますよ!お好きなカップや入れ物に入れて冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。

  7. 7

    私は寝る前に作って、次の日のおやつで食べました!上に盛り付けているみかんは食べる寸前に写真用に追加でのせました!

  8. 8

    全体はこんな感じです。

  9. 9

    ね!下は真っ白なカルピスゼリーに自動でなります。浮力なのか自然にフルーツが浮くんですよ!

  10. 10

    それを活かして、少しフルーツをつぶしてから④と同じようにカップに液を入れてから入れます。

  11. 11

    こんな感じで、瓶詰めするとプレゼントにもオススメです!!

  12. 12

    みかんをつぶしたものはこんな感じで少しオレンジ色にグラデーションになりますよ!

コツ・ポイント

コツは特にありません(笑)冷すまで2分位じゃないかな(o^—^o)ニコ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ