野菜の生春巻きin福島 梨酢ドレッシング

福島県 @fukushima
梨酢風味の人参ドレッシングがおいしい!是非作ってみてください!
このレシピの生い立ち
このレシピは「ふくしまのうまいひと皿 オリジナルレシピ集」に掲載されております。
野菜の生春巻きin福島 梨酢ドレッシング
梨酢風味の人参ドレッシングがおいしい!是非作ってみてください!
このレシピの生い立ち
このレシピは「ふくしまのうまいひと皿 オリジナルレシピ集」に掲載されております。
作り方
- 1
沸騰したお湯に塩を入れてアスパラを茹でる。きれいな青色になり、やわらかくなったら水で冷やす。
- 2
卵は水から入れて火にかけ沸騰して10分待つ。10分経ったら、水で冷やし、殻をむく。ゆで卵は粗みじん切りし、Aと合わせる。
- 3
2にクルトンを好みの量入れる。
- 4
トマトはヘタをとり、下に十字に切れ目を入れ、沸騰したお湯に数秒つけて水に浸し、湯むきする。
- 5
トマトは2~3mmのくし型に切る。
- 6
生春巻きの皮は40℃くらいのお湯に入れ、やわらかくなったらまな板かさらしの上に置く。
- 7
<梨酢風味の人参ドレッシング>
ニンジン、タマネギ、ニンニク、ショウガをすりおろし合わせる。 - 8
鍋にみりんを入れ、煮切る。ここに7とトマトピューレ、醤油、水を加え、軽く沸かして野菜に火を入れる。
- 9
冷めたら梨酢とオリーブオイルを加え、混ぜ合わせる。塩、コショウで味を調える。
コツ・ポイント
福島県は夏秋トマトの出荷量全国6位、アスパラガスの出荷量全国9位(令和元年産)を誇ります。福島県産のトマトやアスパラガスをこちらのレシピでぜひ、お試しください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生春巻きのコツ♪野菜とチキンの生春巻き 生春巻きのコツ♪野菜とチキンの生春巻き
野菜とチキンを巻くだけ♪コツさえわかれば簡単に生春巻きが出来ます。キユーピー様テーブルビネガーで華やかに仕上げました。 桃咲マルク -
-
♡青じそドレッシングで食欲そそる生春巻き ♡青じそドレッシングで食欲そそる生春巻き
♡生春巻きを和風の青じそドレッシングで食べるとあっさり美味♡食欲出ない時もあっさりしててパクパク食べれちゃうんです♡ noko35 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22093938