ひき菜入り

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

大根と人参を太めの千に切って炒めた物です。緑を足したくて、乾物のあおさを散らしました。
このレシピの生い立ち
大根おろしが食べたくて、大根を買いますが、1本の方がお得感があり1本を選んでしまいがち。なかなか減らない事があります。その時はこのひきな炒りにします。小分けにして冷凍しお弁当のおかずにもしています。

ひき菜入り

大根と人参を太めの千に切って炒めた物です。緑を足したくて、乾物のあおさを散らしました。
このレシピの生い立ち
大根おろしが食べたくて、大根を買いますが、1本の方がお得感があり1本を選んでしまいがち。なかなか減らない事があります。その時はこのひきな炒りにします。小分けにして冷凍しお弁当のおかずにもしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 大根 300g
  2. 人参 100g
  3. 小揚げ 3枚
  4. ちくわ(細) 3本
  5. 大さじ2杯
  6. 2つまみ
  7. 白ごま 大さじ1杯
  8. あおさ(乾燥) 適量
  9. <調味料>
  10. みりん 大さじ2杯
  11. 大さじ1杯
  12. 白だし醤油 大さじ2杯
  13. 醤油 大さじ1杯
  14. 和風だしの素 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    大根と人参は太めの千切にします。
    油あげとちくわも細めに切って置きます。

  2. 2

    フライパンに油を入れ、大根と人参を入れて油が回る程度に炒めます。

  3. 3

    油あげとちくわ、調味料を加えて蓋をして5分煮ます。(中火よりちょっと弱めで)

  4. 4

    味を見て、塩とごまを加えます。最後に青さをパラパラにして振ります。

コツ・ポイント

1.千切の太さですが、細めが好きな方は煮る時間を減らしてください。柔らかくなりすぎるとポロポロと切れてしまいます。
2.大根の水分が出るので水は足していませんので火加減により、水分が蒸発しすぎる事もあるので、途中にのぞいて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ