余った春菊とナッツの醤油炒め

miuuu☆
miuuu☆ @cook_40471276

ごま油と春菊に香ばしいナッツが絶妙です!分量など変えて、ご自分好みにアレンジして、お楽しみ下さい!
このレシピの生い立ち
すき焼きの時に、葉の部分しか使わないことも多く、茎の部分を美味しく食べたい!と思ったのがキッカケです。今では、これを作るために春菊を買い、1パックまるまる使っちゃいます^_^シーフードミックスを足すのが最近のマイブームです♪

余った春菊とナッツの醤油炒め

ごま油と春菊に香ばしいナッツが絶妙です!分量など変えて、ご自分好みにアレンジして、お楽しみ下さい!
このレシピの生い立ち
すき焼きの時に、葉の部分しか使わないことも多く、茎の部分を美味しく食べたい!と思ったのがキッカケです。今では、これを作るために春菊を買い、1パックまるまる使っちゃいます^_^シーフードミックスを足すのが最近のマイブームです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊の茎(すき焼きの時などあまったもの!) 1パック分
  2. ロカボナッツ(または好みのナッツ 1袋(28g)
  3. ごま 大さじ1
  4. 醤油 小さじ2(10ml)
  5. シーフードミックス(なくてもok!) 1カップ位

作り方

  1. 1

    春菊の茎を好みの長さに切ります。
    (私の好みは、根元の方は7mm程葉に近い部分は2cm程度です。)

  2. 2

    ロカボナッツは、開封前に、麺棒などで叩いて細かくしておきます。

  3. 3

    胡麻油(大さじ1)と春菊の茎をフライパンに入れて中火で炒める。
    ※シーフードミックスもここで一緒に炒める

  4. 4

    大方炒めたら(2分位)、醤油(小さじ2)を入れ、汁気を飛ばすように炒める。
    ※シーフードや葉も入れた時は醤油大さじ1で!

  5. 5

    ロカボナッツを入れてざっとひと混ぜして出来上がり!!

コツ・ポイント

ごま油で春菊を炒めて、
醤油で味付けし、
ナッツをかけるだけの簡単レシピです!

味付け後は焦がさないように注意をしつつも、水分を飛ばしたほうが美味しいですよー^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miuuu☆
miuuu☆ @cook_40471276
に公開

似たレシピ