レンジで簡単!モチモチういろう

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

水をコーヒー、抹茶、牛乳に!さつま芋や栗、あずきや桜の花、ゆず等をまぜても美味しい❤アレンジ色々ういろう❤
このレシピの生い立ち
平成23年の糖尿病予防料理です。お砂糖控えめなので6人で分けると93kcalです。
和菓子店のういろうは蒸し器で蒸して作ります。
包丁がべたついて扱いにくい場合は糸を使って切ると簡単です。

レンジで簡単!モチモチういろう

水をコーヒー、抹茶、牛乳に!さつま芋や栗、あずきや桜の花、ゆず等をまぜても美味しい❤アレンジ色々ういろう❤
このレシピの生い立ち
平成23年の糖尿病予防料理です。お砂糖控えめなので6人で分けると93kcalです。
和菓子店のういろうは蒸し器で蒸して作ります。
包丁がべたついて扱いにくい場合は糸を使って切ると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タッパ1つ分
  1. 薄力粉 70g
  2. 上新粉(米粉) 20g
  3. 黒砂糖(粉末) 65g
  4. ひとつまみ(1g)
  5. 200ml

作り方

  1. 1

    ボウルに水以外の材料を全て混ぜ、少しずつ水をいれて泡だて器で混ぜる。

  2. 2

    ラップを敷いたタッパーに注ぐ。
    ふんわりとラップをかけ、電子レンジで5分加熱。
    ラップを取って30秒さらに過熱。

  3. 3

    表面にぴったりとラップを張り付け、そのまま粗熱を取る。
    冷めたら、冷蔵庫へ入れる。
    冷えたら濡らした包丁で切り分ける。

コツ・ポイント

タッパーは耐熱で600mlのものを使用。量を増やす場合は加熱時間を1分ずつ延ばして様子見してください。
加熱が終わった後、空気に触れないようにラップをして冷ますことがポイント。
タッパーの他にも耐熱容器や牛乳パックで作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ