かぼちゃと豆腐の2色白玉 京風きな粉添え

きいろいお菓子 @cook_40268524
材料3つですぐできる!見た目もかわいいお月見だんごです。和カフェ風おやつにも。
このレシピの生い立ち
簡単ヘルシーな和スイーツが作りたくて挑戦しました。
かぼちゃと豆腐の2色白玉 京風きな粉添え
材料3つですぐできる!見た目もかわいいお月見だんごです。和カフェ風おやつにも。
このレシピの生い立ち
簡単ヘルシーな和スイーツが作りたくて挑戦しました。
作り方
- 1
白玉粉200gを100gずつに計量する。今回は玉三の白玉粉を使いました。
- 2
かぼちゃは薄切りにし、600W2分加熱し、皮と身に分ける。皮は使わないのでサラダなどにどうぞ!
- 3
かぼちゃ白玉を作る。南瓜、絹豆腐半丁、白玉粉100gを合わせ、水を少しずつ加え、耳たぶの硬さくらいまでこね、白玉にする。
- 4
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら白玉を入れる。白玉が浮いてきたら1、2分茹で、冷水にあげる。
- 5
白い白玉を作る。白玉粉100g、絹豆腐半丁を合わせ、水を様子を見ながら加えつつ、⑶同様白玉にする。
- 6
⑷と同様に白玉を茹で、冷水にあけて冷ます。水気を切ってお皿に盛り付け、きな粉をかけて完成!
- 7
余った白玉は、茹でるだけでいつでも食べられるように冷凍常備しています♪
コツ・ポイント
豆腐の水分が多い場合は、水は少量で良いです。耳たぶのかたさにすることがポイントです。大きめが好きなので白玉は大きめにまるめました。
似たレシピ
-
お月見☆もっちりだんご 白玉粉&お豆腐で お月見☆もっちりだんご 白玉粉&お豆腐で
☆12’4.23話題レシピ☆家にある材料ですぐに出来ちゃう♪白玉粉と豆腐だけ。もっちり美味しい、お月見だんごです カマダム -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22100336