ベーコンと小松菜にパプリカの中華あんかけ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

卵を敷いたレシピの3作目は中華あんかけです。失敗作だった中華炒め(ID:22097756)のリベンジということで!

このレシピの生い立ち
卵を敷くレシピは、BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」で紹介されてから実践。1作目の中華炒め(ID:22097756)は片栗粉を加え忘れ失敗。2作目の鶏もも肉の照り焼き(ID:21990390)は、みなさまからの好評をいただいています。

ベーコンと小松菜にパプリカの中華あんかけ

卵を敷いたレシピの3作目は中華あんかけです。失敗作だった中華炒め(ID:22097756)のリベンジということで!

このレシピの生い立ち
卵を敷くレシピは、BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」で紹介されてから実践。1作目の中華炒め(ID:22097756)は片栗粉を加え忘れ失敗。2作目の鶏もも肉の照り焼き(ID:21990390)は、みなさまからの好評をいただいています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ハーフベーコン 2パック
  2. パプリカ 1/4個
  3. 玉ネギ 1/4個
  4. 小松菜 2把(わ)
  5. ニンニク ひとかけ
  6. ショウガ 1cm厚分くらい
  7. 4個(1人分2個)
  8. マジックソルト(調味塩) 少々
  9. オリーブ油(卵用) 小さじ1
  10. オリーブ油(ニンニク用) 小さじ2
  11. 豆板醤 小さじ1
  12. ☆カンタン酢(調味酢) 大さじ2
  13. ☆紹興酒(酒) 大さじ1
  14. ☆顆粒中華だし 小さじ1
  15. 200ml
  16. 水溶き片栗粉 小さじ2+2

作り方

  1. 1

    パプリカと玉ネギは細切り。ベーコンは2cm幅で切る。小松菜は4等分し茎と葉に分ける。ニンニクとショウガはみじん切り。

  2. 2

    卵2個(1人分)にマジックソルトを振って溶きフライパンに油をひき中火でフンワリ焼く。皿に移しラップをかけ保温。

  3. 3

    フライパンに油とニンニクにショウガと豆板醤を入れてから中火で加熱しつつ混ぜる。ニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼き。

  4. 4

    3に小松菜の葉以外の具材を入れる。野菜に艶が出るまで中火で炒める。

  5. 5

    4によく混ぜた☆を加え煮立たせる。

  6. 6

    5を弱火にして水溶き片栗粉を加えトロみをつける。小松菜の葉を足しひと混ぜしたら火を消す。

  7. 7

    2のラップを除き6をかければできあがり。写真は1人分。具材は2人分ある。皿を分けるなら卵は4個でいい。

コツ・ポイント

1では、ベーコンを切ったらバラしておいた方が4で炒めやすくなります。3では、ニンニクより先に豆板醤の香りがたつのでそれを揚げ焼き完了の目安にしてもok。4の炒めぐあいはお好みで調整してください。自分はシャキッとした食感を残すことが好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ