豚こまのネギ生姜弁当
YouTubeで紹介されてるレシピを自分の覚え書き用に焼き付けました。微チェンジあり
このレシピの生い立ち
簡単に弁当が作れるように
作り方
- 1
レンチン海苔大葉卵
ボウルにラップ、海苔→大葉→卵+塩→大葉→海苔の順で重ねてラップの口を閉じ、シリコン蓋500W1分〜 - 2
豚こまのネギ生姜焼き
フライパンに多めの油で中火、豚こまは袋に入れて片栗粉をシャカシャカまぶし、フライパンに入れる - 3
ハッシュドポテト
2のフライパンの隙間に冷凍のハッシュドポテトを入れる - 4
小松菜の塩昆布和え
小松菜はさっと洗って2センチぐらいにチョキチョキ、ボウルに入れてシリコン蓋して、500W1分10秒 - 5
レンチン後水につけて冷ます
時々2のフライパン見て豚肉、ポテト裏返す、ポテトに火が通ったらお皿にあげる - 6
小松菜水気を切り、ペーパーでぎゅっと水分しっかりとる。ボウルに入れて●砂糖小1酢小1塩昆布一掴み混ぜ胡麻をふる
- 7
フライパンの油をペーパーで拭く、火を弱めて、長ネギをスライサーで小口切り入れ、◎酒大1砂糖小1酢小1醤油大1生姜小1/2
- 8
煮詰める
- 9
ご飯弁当箱に入れる、左から1/3は高め、次の1/3が低め、残りの1/3はご飯なしで段差をつけて入れる
- 10
ご飯なし部に小松菜と、半分にちょ切った海苔大葉卵を入れる隙間にハッシュドポテト、ご飯が低いとコボに大葉を敷いて豚肉
- 11
好きなところにミニトマト
コツ・ポイント
包丁使いません
豚肉は、途中火を弱めながら焼く。焦げないか注意
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22101043