2018運動会のお弁当4人分

missile620
missile620 @cook_40160216

自分用の覚え書き
このレシピの生い立ち
食べ盛りの子供たちの為にボリューム重視かつ、彩りのあるお弁当

2018運動会のお弁当4人分

自分用の覚え書き
このレシピの生い立ち
食べ盛りの子供たちの為にボリューム重視かつ、彩りのあるお弁当

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 4枚
  2. 生姜 おおさじ2
  3. にんにく おおさじ2
  4. 昆布だし 小さじ1
  5. 醤油 おおさじ4
  6. ハチミツ おおさじ1
  7. 片栗粉 適量
  8. ゆで卵 4個
  9. 豚バラ肉 8枚
  10. 醤油 おおさじ1
  11. みりん おおさじ1
  12. おおさじ1
  13. 砂糖 おおさじ1
  14. 玉子 4個
  15. 桜でんぶ 適量
  16. 昆布つゆ 小さじ1
  17. みりん 小さじ1
  18. 粉寒天 2g
  19. サイダー 400cc
  20. 缶詰シロップ 100cc
  21. かき氷シロップ ブルーハワイ 小さじ1
  22. みかん缶詰 適量
  23. いちご 適量
  24. ゴールドキウイ 適量

作り方

  1. 1

    唐揚げ
    ジップロックに一口サイズに切った鶏肉を入れ、生姜・にんにく・昆布だし・醤油・ハチミツを入れよく揉み込む。

  2. 2

    片栗粉をまぶして、低温で一回揚げてから、高温で表面をカラッと揚げる

  3. 3

    肉巻き玉子
    ゆで卵に片栗粉をまぶし、豚バラ肉をまく。巻いたらギュッと密着させる。片栗粉をまぶす。

  4. 4

    巻き終わりを下にして、フライパンで焼く。全面に焼き色を付ける。焼き色が付いたら、タレを入れて全体的に絡ませる。

  5. 5

    ハートの玉子焼き
    卵黄と卵白をを分けてボールにいれる。卵白の方に桜でんぶを入れよく混ぜる。色が馴染むように少し放置。

  6. 6

    卵黄の方に昆布つゆ・みりんを入れてよく混ぜる。卵焼用のフライパンに油を引いて弱火で、卵白の方から、焼く。

  7. 7

    卵白を焼き終わったら、卵黄の方を焼く。

  8. 8

    シュワシュワー寒天ゼリー
    みかんの缶詰シロップ・寒天を鍋に入れよく混ぜながら沸騰させる。

  9. 9

    沸騰したら、火を止めてサイダーを入れよく混ぜる。粗熱が取れたら、容器に果物を入れて、寒天液を入れる。

  10. 10

    二色にする時は寒天液を2つに分けて、サイダーにかき氷シロップを入れて混ぜておく。

コツ・ポイント

寒天は常温で固まるからお弁当のデザート向け。凍らして、保冷剤がわりにもなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
missile620
missile620 @cook_40160216
に公開