旬の栗がゴロゴロ!せいろで簡単!栗おこわ

エムケー精工 @cook_40096982
せいろで蒸してほっこりおいしい♩秋は電気せいろと甘い栗でおこわ作りに挑戦しませんか?
このレシピの生い立ち
電気せいろ「TEGARU=SEIRO」使用
公式インスタグラムにも公開中!(@mk_seiro_cooking)
旬の栗がゴロゴロ!せいろで簡単!栗おこわ
せいろで蒸してほっこりおいしい♩秋は電気せいろと甘い栗でおこわ作りに挑戦しませんか?
このレシピの生い立ち
電気せいろ「TEGARU=SEIRO」使用
公式インスタグラムにも公開中!(@mk_seiro_cooking)
作り方
- 1
(前日)もち米は洗い、たっぷりの水に一晩浸しておく。栗も別のボウルに水を張って浸しておく
- 2
もち米はザルに開けて15分ほど水を切る。栗は皮を剥き、30分ほど水に浸す
- 3
切らずに丸ごと食べたい栗は、火をよく通すために先に蒸し始める
- 4
せいろに栗を入れて(今回は8個ほど)15分蒸す。蒸している間に、残りの栗を小さく切る
- 5
もち米と栗を下蒸しをする。濡らして硬く絞った蒸し布を敷く。中心をくぼませもち米を入れ、4で小さく切った栗を上にのせて包む
- 6
5のせいろを下段に、大きめの栗の入ったせいろ を上段に置いて20分ほど蒸す
- 7
(A)の材料を混ぜ合わせておく
- 8
6が蒸し上がったら、大きめのボウルにあけてAを振りかけ、水っぽさがなくなるまでほぐす
- 9
下蒸しで使ったせいろに8を入れ、大きめの栗を上にのせて包み、20分ほど蒸せば完成
コツ・ポイント
出来上がりが固い場合は水を振りかけて追加で蒸してください。
延長輪を使うと倍量作れます。分量は倍に、蒸し時間は様子を見て追加してください。
今回は電気せいろ21cmタイプを使用しました。
似たレシピ
その他のレシピ
- 小松菜とベーコンのふわたま深煎りごま炒め
- まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆
- 爽やかマーマレードのフローズンヨーグルト
- 3つのコツで簡単絶品!鯛のごまダレ漬け丼
- 舞茸のグリル焼き*黒酢生姜ドレッシングで
- Chicken Noodle casserole
- Low Carb (Keto-Friendly) French Toasts
- Low Carb (Keto - Friendly) Sushi Rolls
- Burrata with prosciutto, honey-poached apple, and walnuts
- Low Carb (Keto - Friendly) Crispy Tuna Cakes
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22101260