簡単!団子に!みたらしときな粉

mamanママン
mamanママン @cook_40140422

白玉粉100g分のお月見団子(団子にした場合、約180g分)にちょうど良い量のみたらしときな粉
このレシピの生い立ち
お月見団子がみたらしだけだと飽きるので、きな粉と2種類作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お月見団子約180g分
  1. みたらし
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 醤油 小さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. きな粉
  8. きな粉 大さじ1 1/2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    みたらし

  2. 2

    耐熱容器に砂糖、醤油、みりん、水、片栗粉を入れて、よく混ぜる。

  3. 3

    500Wの電子レンジで30秒温めて混ぜ、もう一30秒温めて混ぜる。

  4. 4

    スプーンですくい、どろーんっと垂れるくらいになるまで10秒ずつ繰り返す。

  5. 5

    きな粉

  6. 6

    容器にきな粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mamanママン
mamanママン @cook_40140422
に公開
料理苦手な野菜ソムリエですが、子供たちにお袋の味を伝えたくて、レシピを投稿しています。igにla_maison_1002で家事の事など投稿しています。
もっと読む

似たレシピ