剥かずに簡単さつまいもの茎のきんぴら

hitomiさん @cook_40297053
さつまいもの茎の皮を剥くのは大変、鉱泉で茹でることで、剥かなくても簡単にシャキうまのきんぴらが味わえます。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でできたさつまいもの茎も、無駄なくかんたんに料理できないかなぁ〜と思って。
剥かずに簡単さつまいもの茎のきんぴら
さつまいもの茎の皮を剥くのは大変、鉱泉で茹でることで、剥かなくても簡単にシャキうまのきんぴらが味わえます。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でできたさつまいもの茎も、無駄なくかんたんに料理できないかなぁ〜と思って。
作り方
- 1
さつまいもの葉を取り除き、茎だけにして水にさらす。
- 2
1を3〜4センチにカットする。
- 3
なべに2を入れ、浸るくらいの炭酸泉で10分ほど茹でた後水にさらしてからザルにあげる。
- 4
フライパンに胡麻油を敷き、3とカットしたあげで炒め煮にする。
- 5
めんつゆで味付けする。
コツ・ポイント
鉱泉が手に入らなければ 適量の重曹で代用してください。
似たレシピ
-
-
サツマイモの茎とトウモロコシのきんぴら風 サツマイモの茎とトウモロコシのきんぴら風
サツマイモの茎(すいおう)とトウモロコシできんぴら風のピリ辛い炒め煮にして美味しいので発表します! マネしてみて! 福井のおじじ -
副産物でもう一品☆さつまいも茎のきんぴら 副産物でもう一品☆さつまいも茎のきんぴら
さつまいもの茎(じく)はどうやって食べる・・・?炒めるだけでいいんです!シャキシャキ感の食物繊維たっぷりのきんぴらです☆ しおりーる -
-
-
-
-
-
-
さつまいもの茎のきんぴら美味しいんです♪ さつまいもの茎のきんぴら美味しいんです♪
さつまいもの茎って以外に美味しいんです♪きんぴら風にするとぴりっと辛い味付けにじんわりとさつまいもの後味が・・・ ミッフィーこき -
さつまいもの茎のきんぴら No.2 さつまいもの茎のきんぴら No.2
㊗話題入り!!今年も菜園ですくすく育っている?さつまいもの茎をとってきて、きんぴらにしました。ちょっとピリ辛です☺ chikappe -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22104480