もっと簡単に!サツマイモの茎のきんぴら

りなららママ @cook_40103709
サツマイモを育てて出る大量の葉と茎。
特に茎のきんぴらは絶品!
お芋掘りの時や道の駅で見かけたら即ゲット!
このレシピの生い立ち
昔、農家の人が路端で売っていたのを母が買ってきて作ってくれた。ほんのりサツマイモの香りがするきんぴらは冷めても美味しく、茎欲しさに畑を借りてサツマイモを作る有様!最近ではJA等で見かけますが、お芋掘りの時など頼んでもらってきて作ります
もっと簡単に!サツマイモの茎のきんぴら
サツマイモを育てて出る大量の葉と茎。
特に茎のきんぴらは絶品!
お芋掘りの時や道の駅で見かけたら即ゲット!
このレシピの生い立ち
昔、農家の人が路端で売っていたのを母が買ってきて作ってくれた。ほんのりサツマイモの香りがするきんぴらは冷めても美味しく、茎欲しさに畑を借りてサツマイモを作る有様!最近ではJA等で見かけますが、お芋掘りの時など頼んでもらってきて作ります
作り方
- 1
サツマイモの茎を片手に軽く一束用意し洗っておく。
- 2
生のままポキポキ折って皮を剥き、水に放ち二度水を変え灰汁をとり、水気を切っておく。
- 3
フライパンにごま油をしき、2を入れる。しばらく炒めしんなりしてきたら、つゆの素を入れ蓋をして炒め煮する。
- 4
味が絡まってきたら蓋を開け水分を飛ばしながら炒め、途中味見をしながら醤油と砂糖を足し味を整え、できがり
- 5
22年9月28日検索トップ10入りしました。
ありがとうございました。
たくさん作って冷凍もオーケーですよ。
コツ・ポイント
皮は結構固く食べにくいのでしっかりむき、水に放ち二度水を変え灰汁を抜くのがポイント。
ですが、皮を付けたままでも却って美味しいと言うのも聞きます。お試し有れ!
また、子どもにも食べやすくするためにはさっと湯がいてから皮を剥いてからがお勧め
似たレシピ
-
-
-
-
-
さつまいもの茎のきんぴら No.2 さつまいもの茎のきんぴら No.2
㊗話題入り!!今年も菜園ですくすく育っている?さつまいもの茎をとってきて、きんぴらにしました。ちょっとピリ辛です☺ chikappe -
さつまいもの茎のきんぴら美味しいんです♪ さつまいもの茎のきんぴら美味しいんです♪
さつまいもの茎って以外に美味しいんです♪きんぴら風にするとぴりっと辛い味付けにじんわりとさつまいもの後味が・・・ ミッフィーこき -
副産物でもう一品☆さつまいも茎のきんぴら 副産物でもう一品☆さつまいも茎のきんぴら
さつまいもの茎(じく)はどうやって食べる・・・?炒めるだけでいいんです!シャキシャキ感の食物繊維たっぷりのきんぴらです☆ しおりーる -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18477245