【奥州いわいどり】甘酒&味噌漬け焼き

鶏むね肉を味噌&甘酒に漬け込むと発酵パワーで、パサつきがちないむね肉がしっとりやわらかに。冷凍も出来るので作り置きに!
このレシピの生い立ち
【奥州いわいどり】は植物原料主体の独自の飼料を与え、長期無薬、平飼いで育てられたこだわりの鶏肉です。
くさみがない美味しい鶏肉なので和食にもピッタリ。
漬け込んでストックしておくのもおススメなヘルシーおかずです。
【奥州いわいどり】甘酒&味噌漬け焼き
鶏むね肉を味噌&甘酒に漬け込むと発酵パワーで、パサつきがちないむね肉がしっとりやわらかに。冷凍も出来るので作り置きに!
このレシピの生い立ち
【奥州いわいどり】は植物原料主体の独自の飼料を与え、長期無薬、平飼いで育てられたこだわりの鶏肉です。
くさみがない美味しい鶏肉なので和食にもピッタリ。
漬け込んでストックしておくのもおススメなヘルシーおかずです。
作り方
- 1
【奥州いわいどり】は植物原料主体の独自の飼料を与え、長期無薬、平飼いで育てられたこだわりの鶏肉です。
- 2
くさみがなく、甘みとコクを感じるややしっかりとした肉質です。2kg冷凍品です。
- 3
使用する分を冷蔵庫で解凍します。
水気が出ていたら出しておきます。 - 4
漬けタレの材料を全て袋に入れよく揉み込みます。冷蔵庫で1時間~1日くらい漬け込みます。この状態で冷凍しても良いですよ!
- 5
焼く前30分程室温に出しておきます。よく熱したグリルで皮目から焼いていきます。
- 6
焼き色が付いたら裏面も焼きます。
トータルで15~20分程です。 - 7
途中、焦げそうならばアルミホイルをかぶせてください。中心をちょっと切り中まで火が通っているか確認しましょう。
- 8
火が通っていたら出来上がり。少し冷めてからカットし、盛りつけたら完成です!
コツ・ポイント
業務用サイズの冷凍鶏肉を買ったら、表面を少しだけ解凍し取り分けたら、タレを入れそのまま冷凍しておくと良いです。
味は変わりますが甘酒の代わりにヨーグルトでも◎同じ発酵食品なのでお肉をやわらかくしてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
油なし柔らか!鶏むね肉の甘酒味噌漬け焼き 油なし柔らか!鶏むね肉の甘酒味噌漬け焼き
甘酒を使って油なしで柔らかく仕上げました。レシピを思いついたときは夏だったので火を使わずトースターを使って作りました。 発酵家族 -
-
-
その他のレシピ
- 小松菜とベーコンのふわたま深煎りごま炒め
- まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆
- 爽やかマーマレードのフローズンヨーグルト
- 3つのコツで簡単絶品!鯛のごまダレ漬け丼
- 舞茸のグリル焼き*黒酢生姜ドレッシングで
- Chicken Noodle casserole
- Low Carb (Keto-Friendly) French Toasts
- Low Carb (Keto - Friendly) Sushi Rolls
- Burrata with prosciutto, honey-poached apple, and walnuts
- Low Carb (Keto - Friendly) Crispy Tuna Cakes