とうもろこしのひげでお茶の素

あきtoぴち @cook_40147312
とうもろこしを食べるならひげでお茶も作ろう!
美味しいとうもろこしのひげ茶で利水できます。
むくみが気になる時などに♡
このレシピの生い立ち
とうもろこしをたくさん買ったので。
とうもろこしのひげでお茶の素
とうもろこしを食べるならひげでお茶も作ろう!
美味しいとうもろこしのひげ茶で利水できます。
むくみが気になる時などに♡
このレシピの生い立ち
とうもろこしをたくさん買ったので。
作り方
- 1
とうもろこしの皮をむいて、ひげはそのままで洗う。
- 2
とうもろこしからひげをとる。
- 3
ひげの茶色い部分は切って捨てる。
- 4
1日ほどキッチンペーパーなどの上に置いて乾燥させる。
- 5
乾燥したひげを2〜3cmにカットして、油はひかずにフライパンで煎る。
- 6
茶色くなったら出来上がり。
- 7
密閉できる入れ物に入れて保存する。
コツ・ポイント
とうもろこしには余分な水分を取る作用があります。
とうもろこしの実を美味しくたべた後はひげをお茶にしてさらなる栄養を摂りましょう。
似たレシピ
-
【食品乾燥機で乾燥】とうもろこしのひげ茶 【食品乾燥機で乾燥】とうもろこしのひげ茶
とうもろこしのひげをフードドライヤーで乾燥して作るとうもろこしのひげ茶。ノンカフェインで身体にやさしいお茶です。 ラボネクト -
-
-
-
-
-
とうもろこしひげ茶のさつまいもごはん とうもろこしひげ茶のさつまいもごはん
頂いたとうもろこしのひげ茶を使って、さつまいもの炊き込みごはんをつくりました。食物繊維たっぷりの香ばしい芋ごはんです rinrin8 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22107130