もやしシャキシャキ焼きそば

デイジー♡さっちん @cook_40045061
後入れもやしでシャキシャキ!ベチャッとした焼きそばになりません。
このレシピの生い立ち
ベチャッとした焼きそばが嫌いで、上手く野菜の食感が残る焼きそばが食べたくて、ちょっと面倒かもだけど、ベチャッとしてません!
作り方
- 1
豚バラ肉にニンニクを揉みこんでおきます。
- 2
野菜は、食べやすい大きさにカットし600wで30秒程 レンチンをしておきます。
- 3
フライパンに※油はひきません。豚バラ肉の脂のみで炒めます。炒めたら一旦、ボウルやお皿へおいておきます。
- 4
少し油をひき、野菜を炒め塩コショウをして少ししんなりしたら肉を入れ混ぜ炒める混ぜ炒めたら、一旦お皿へおいておきます。
- 5
フライパンに油を少しひき、レンチン30秒程した麺をいれ、酒を入れて水分が無くなるまで炒めます。
- 6
水分が無くなったら、ソースの粉をいれます。※3人分なら2人分のソースの粉をいれます。
- 7
麺に、先程の野菜を入れ袋事レンチン40秒程したもやしを入れ、残りのソース粉を入れて全体的に炒め混ぜ合わせます。
- 8
7で 味見をしてソースが足りない時は市販のソースを足してください。最後にごま油を回し入れサッと炒めたら出来上がりです。
- 9
目玉焼きをのせて ˙ᵕ˙ 頂きます♡
コツ・ポイント
もやしを600wで30秒程レンチンして後入れする事で、シャキシャキでベチャッとしていません。炒める工程がめんどくさいかも知れませんが、野菜、肉、麺を別々で炒めておく事で、合わせた時に野菜からの水分でベチャッとなる事がありません。
似たレシピ
-
-
-
-
作り置き 焼きそば 大人も幼児も満足 作り置き 焼きそば 大人も幼児も満足
食べる時間がバラバラで作り置きしても、もやしシャキシャキ&麺はチンしてあったかくすれば美味しく食べられる焼きそばです。 Pinapinaマム -
簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪ 簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪
もやしとひき肉だけのリーズナブルで簡単な焼きそばです♪けど、具沢山な焼きそばに比べて、もやしのシャキシャキ感が光ますよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
シャキ×2もやしのこくうまソースやきそば シャキ×2もやしのこくうまソースやきそば
シャキシャキもやしとにんにくの効いたソースがキメテのこくうまソースヤキソバです。一人1玉じゃ麺が足りない☆二人で3玉ペロリといけちゃいます。 ひなっつ -
タップリもやしと厚揚げ入り 焼きそば タップリもやしと厚揚げ入り 焼きそば
いつもの焼きそばに、タップリのもやしと厚揚げを入れました。厚揚げと焼きそばのソースの絡み合う旨さにはビックリです。 みやざき絵笛
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22107145