昭和のババロア

yumikojoy @cook_40236842
誰もが美味しい!と感じられるスイーツです。缶詰のフルーツなど入れて楽しんでください。
このレシピの生い立ち
昭和初期生まれの母に教えてもらいました。#牛乳消費#生クリーム1箱#ババロア簡単
昭和のババロア
誰もが美味しい!と感じられるスイーツです。缶詰のフルーツなど入れて楽しんでください。
このレシピの生い立ち
昭和初期生まれの母に教えてもらいました。#牛乳消費#生クリーム1箱#ババロア簡単
作り方
- 1
鍋に牛乳、砂糖を入れ、泡立て器でかき混ぜる。
- 2
①に卵黄とゼラチン(水50ccでふやかしたもの)を入れ、かき混ぜ、とろ火にして沸騰する前に火を止める。冷ましておく。
- 3
生クリームを(ボウルの外側を氷水で冷やしながら)
8割くらいまで泡立てる。 - 4
生クリームのボウルに②をザルなどで濾しながら加える。
- 5
入れ物に流し入れ、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
最近は、水でふやかす必要のないゼラチンが多いので簡単にできます。鍋に入ったものを加えるとき、ザルなど使って濾すとなめらかなババロアになります。
似たレシピ
-
基本のババロア(カスタードババロア) 基本のババロア(カスタードババロア)
スタンダードなババロアです。季節のフルーツやジャム・チョコレートなど色々な素材を混ぜて作るババロアに応用出来ます。 永田町のシェフ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22107173