茅乃舎の海老だしで☆海老と豆腐あんかけ

アイコ15
アイコ15 @cook_40296491

茅乃舎の海老だしであんかけ。海老とお豆腐。そのままでも、ごはんや玉子焼きにかけても◎
#人気検索TOP10入
このレシピの生い立ち
茅乃舎の海老だしを購入したので作ってみ  ました。

茅乃舎の海老だしで☆海老と豆腐あんかけ

茅乃舎の海老だしであんかけ。海老とお豆腐。そのままでも、ごはんや玉子焼きにかけても◎
#人気検索TOP10入
このレシピの生い立ち
茅乃舎の海老だしを購入したので作ってみ  ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍むき海老 16個くらい
  2. 600ml
  3. みりん 大さじ1
  4. 茅乃舎の海老だし 2パック
  5. 小さじ1/2
  6. もめん豆腐 1丁
  7. 青ネギ(小口切り) お好みの量
  8. 水溶き水溶き片栗粉
  9. 大さじ2
  10. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ沸騰させたら、解凍した冷凍むき海老の背側に切り込みを入れたものを入れる。
    ※中火

  2. 2

    アクを取り除く。

  3. 3

    みりんと茅乃舎の海老だしのパックを切り開いて中身を入れる。

  4. 4

    かき混ぜて、3分加熱する。
    ※中火

  5. 5

    塩を加えて混ぜる。

  6. 6

    一旦、加熱を止め、水溶き片栗粉を入れる。

  7. 7

    かき混ぜる。
    ※弱火

  8. 8

    とろみがつき始めたら、角切りにした豆腐を加えて、ひと煮たちさせる。

  9. 9

    こんな感じ。

  10. 10

    とろみがついたら加熱を止める。

  11. 11

    器に盛り、青ネギをちらしたらできあがり。

  12. 12

    とりわけていただきます。

  13. 13

    使用した出汁はコチラ。茅乃舎の海老だし。

  14. 14

    ごはんや玉子焼きにかけても◎

  15. 15

    「茅乃舎」の人気検索でトップ10入りしました!
    ありがとうございます☆

コツ・ポイント

・海老の背側に切り込みを入れておくと、加熱した後に広がるのでボリュームが出ます。
・お豆腐は、ごはんや玉子焼きにかけたい時は角切りに、そのままの時は大きめにしてあんかけ豆腐にしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アイコ15
アイコ15 @cook_40296491
に公開
おうちごはん料理家。時々、出張料理人●独立した社会人と大学生の母48歳●書籍掲載『クックパッドの朝ラクべんとう』『クックパッドの秋のレシピ』●コメントいいねフォローつくれぽ嬉しいです!少しずつコメントお返し中!●Instagram ほぼ毎日ごはん掲載●資格 #ベジタブルフルーツアドバイザー#マクロビオティックセラピスト#メディカルハーブセラピスト#食品衛生責任者
もっと読む

似たレシピ