我が家のおせち!ワラビの松前漬けゴマ風味

及川真愛弥 @cook_40296879
我が家のおせちに登場するワラビの松前漬け風です。すりゴマとゴマ油の香りがよく、我が家のおせち料理の中でも人気の料理です。
このレシピの生い立ち
昔は年末近くになるとヒマな時にスルメと昆布をキッチンバサミで切っていましたが、今は切ったものがスーパーで売っているので作るのが凄く楽になりました。
作り方
- 1
市販のワラビの水煮です。保存してあるワラビがあればそちらを使って下さい。
- 2
ワラビを好みの長さに切る。
- 3
だし醤油はこちらを使用しました。少し甘味のあるだし醤油です。
- 4
今回はこちらの商品を使用しました。
切り昆布と切りイカのみのセット内容で、50gです。(タレは付属されていません。) - 5
切り昆布と切りイカを流水でサッと洗う。(購入した松前漬けの作り方を参照して下さい。)
- 6
切り昆布と切りイカをザルにあげ、水気をきっておく。
- 7
ジッパー袋に切り昆布と切りイカを入れる。
- 8
ワラビ、だし醤油、みりん、すりゴマ、ゴマ油を入れる。
- 9
切り昆布をほぐしながら全体をよく混ぜる。
- 10
ジッパー袋の空気を抜いて封をし、冷蔵庫に半日〜一晩おく。
- 11
できあがり。
コツ・ポイント
ジッパー袋に材料を入れたら、昆布をほぐしながらよくもんで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おせち料理リメイク☆松前漬けもどき おせち料理リメイク☆松前漬けもどき
おせち料理であまった料理で松前漬けもどきにリメイクしてみました。むすび昆布は一度煮てあるのでヌルヌルにはなりませんが… まぁやん☆もりもり5 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22110033