野菜と発芽玄米酒粕入りのお味噌汁

guzavie @cook_40127434
風邪、花粉症予防の人参のお味噌汁を酒粕でパワーアップ。
これは、酒粕がブツブツしているので、嫌がる人もいますが、香ばしい香りがします。
初めて使った酒粕が、玄米酒粕でした。むすひ(玄米酒)をたくさん買うとおまけでついてきた頃がありました。
甘くないので魚を漬けると品の良い漬け魚になります。
野菜と発芽玄米酒粕入りのお味噌汁
風邪、花粉症予防の人参のお味噌汁を酒粕でパワーアップ。
これは、酒粕がブツブツしているので、嫌がる人もいますが、香ばしい香りがします。
初めて使った酒粕が、玄米酒粕でした。むすひ(玄米酒)をたくさん買うとおまけでついてきた頃がありました。
甘くないので魚を漬けると品の良い漬け魚になります。
作り方
- 1
出汁を沸かして人参、サツマイモの輪切り(大きければ半月切り)を入れて煮ます。
- 2
小松菜を3㎝に切って加えます。
酒粕と味噌を入れて溶かして火を止めます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
酒粕効果も嬉しい♪ほっこりサツマ芋味噌汁 酒粕効果も嬉しい♪ほっこりサツマ芋味噌汁
「ほっこり味噌汁」酒粕も入れて体がポカポカ温まります。甘めの味噌汁にほっこりします(*^-^*)腸活・美肌効果も♪ Heart様(れい) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22407847