簡単な梅干し作り

ハニーkitchen
ハニーkitchen @cook_40062512

ジップロックで梅干しも作れる!
このレシピの生い立ち
瓶で漬けてた手順を簡略にした

簡単な梅干し作り

ジップロックで梅干しも作れる!
このレシピの生い立ち
瓶で漬けてた手順を簡略にした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅1kg
  1. 1kg
  2. 塩(塩分濃度18%として) 180g
  3. もみ赤しそ袋(市販されてる) 1/2袋

作り方

  1. 1

    梅は追熟させた(黄色に熟した梅)ものを使う。
    梅のへたを取りながらよく洗う。

  2. 2

    一つ一つ梅の水気を拭き取り、ジップロックに塩と一緒いれて全体に塩をまぶす。

  3. 3

    この状態で約3週間以上重石(梅と同等の重さ)を乗せ放置。

  4. 4

    3週間後もみ赤しそを加え、梅雨があけたら干す(丸1日~3日)。新しいジップロックに干した梅干しと梅酢を移し替える。

コツ・ポイント

青梅より、熟した梅の方がやわらかくて好き

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハニーkitchen
ハニーkitchen @cook_40062512
に公開
簡単で美味しいが基本。季節を取り入れた、我家の自慢料理。一応、管理栄養士、調理師資格を持ってます。現在、保育園の給食を作ってます。
もっと読む

似たレシピ