琉球イソハマグリのピラフ

ぷらっちょ @cook_40094788
4月、この時期に沖縄で採れるイソハマグリはしみじみ美味しいダシの出る二枚貝。洋風炊き込みご飯、ピラフにしてみましょう。
このレシピの生い立ち
貝を使ったご飯って、深川飯とか?
でも、アサリのピラフも美味しいよなぁ、って。
イソハマグリを採ってきたかあちゃんも喜ぶし。
琉球イソハマグリのピラフ
4月、この時期に沖縄で採れるイソハマグリはしみじみ美味しいダシの出る二枚貝。洋風炊き込みご飯、ピラフにしてみましょう。
このレシピの生い立ち
貝を使ったご飯って、深川飯とか?
でも、アサリのピラフも美味しいよなぁ、って。
イソハマグリを採ってきたかあちゃんも喜ぶし。
作り方
- 1
琉球イソハマグリはシジミくらいの小さな二枚貝です。これを水煮にして剥き身にしておきます。
煮汁も使うので捨てないで。 - 2
ニンジンは細かい賽の目に切っておきます。
- 3
といだ白米をフライパンに入れ、オリーブオイル大さじ2で炒めます。
- 4
弱火でじっくり、少し透明になってきたらオッケー。
- 5
炒めた米とニンジンを炊飯器に入れ、貝を煮汁ごといれて、水を足して米の合数分量にします。具材の分少し多く見えますね。
- 6
あとは普通に炊き上げます。
- 7
ここで味を見て、お好み加減の塩コショウと昆布だしを加えて混ぜれば出来上がりです。
- 8
茶碗に盛ったらお好みでパセリなど振って食べましょう。
洋風ですがあえて茶碗。炊き込みご飯風ですからね。 - 9
貝の旨味がふわっとして、美味しいです。
コツ・ポイント
白米をフライパンで炒めるときは、火が通ってくるとくっつくので要注意。弱火で混ぜながら炒めましょう。
なんなら炒めなくてもいいんですけど、それなら炊き込みご飯ですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ポテトサラダの洋風炊き込みピラフ。 ポテトサラダの洋風炊き込みピラフ。
ポテトサラダを使用して、洋風の炊き込みピラフにしました。マヨネーズのコクでとても簡単・美味しく出来上がっています。 きよみんーむぅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22548153