しろなと安納芋のお味噌汁

さびさびにゃんこ
さびさびにゃんこ @cook_40299315

気温の変化が激しい季節、肌寒い日に手軽に栄養たっぷりのお汁で。ホッとする味です。
このレシピの生い立ち
日頃は投稿するほどではない簡単日常メニューも、備忘録としてあげていくことにしました(^^)→一人暮らしでも作れそうなモノも増やしますー。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. しろな 一把
  2. 安納芋 一口サイコロ切り 半分くらい
  3. 油揚げ 細切り ひとつかみ
  4. 玉ねぎスライス 半分
  5. お味噌、だしの素、砂糖、塩、 適量

作り方

  1. 1

    芋と玉ねぎ、油揚げと水を小鍋に入れ、だしの素、砂糖ふたつまみ、塩ひとつまみを入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    一口大のしろなを入れて5分ほど、柔らかくなるまで。火を止めてお味噌を入れてとく。

コツ・ポイント

我が家のお味噌汁は、ある時からお砂糖が隠し味。具の甘味が引き出されまったり感が増す、、、気がします(笑)。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さびさびにゃんこ
に公開
幼いころから料理本を眺めるのがこの上なく好きな子供で、大きくなったら3分間クッキングに出るのが夢でした。縁あって農園主の妻となったことで、野菜の贅沢な味を知ってしまいました。私自身はついなんでも黒胡椒やトウガラシでスパイシーにしてしまうので、あまり素材を活かすのは上手ではありませんが(汗)、年齢とともにシンプルな味を好むようになってきた気もします(笑)。基本的にはワインに合う料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ