しろなと安納芋のお味噌汁

さびさびにゃんこ @cook_40299315
気温の変化が激しい季節、肌寒い日に手軽に栄養たっぷりのお汁で。ホッとする味です。
このレシピの生い立ち
日頃は投稿するほどではない簡単日常メニューも、備忘録としてあげていくことにしました(^^)→一人暮らしでも作れそうなモノも増やしますー。
作り方
- 1
芋と玉ねぎ、油揚げと水を小鍋に入れ、だしの素、砂糖ふたつまみ、塩ひとつまみを入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮る。
- 2
一口大のしろなを入れて5分ほど、柔らかくなるまで。火を止めてお味噌を入れてとく。
コツ・ポイント
我が家のお味噌汁は、ある時からお砂糖が隠し味。具の甘味が引き出されまったり感が増す、、、気がします(笑)。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪白菜と大根 長芋 油揚げのお味噌汁 簡単♪白菜と大根 長芋 油揚げのお味噌汁
大根に柔らか白菜、長芋の溶け込んだ汁に、油揚げのコクが美味しいお味噌汁です(*^^*)♪ホッと落ち着く一品に.*゜ 331ミミイ -
-
スープジャーで♡香る生姜のお芋味噌汁♪ スープジャーで♡香る生姜のお芋味噌汁♪
寒い日のランチタイムにあったか〜いお味噌汁があるとホッとする♪生姜をプラスして、心も身体も温めちゃいます♡ junkie_t -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22568389