〔常備菜〕なめ茸*手作り味付き榎茸

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

出汁の旨味を加えた奥深い味わい♪
ご飯のお供に、おつまみに、そうめんや蕎麦のつけ汁にちょい足し、お浸しや湯通しワカメに、厚揚げあんかけ風、納豆や冷奴のタレとして、豆腐ステーキや和風ハンバーグのソースとして、アレンジ無限大♪
食物繊維たっぷり腸活やダイエットに効果的な万能調味料!
酢を加えることで味を引き締めていますが苦手な方はなくてもOK!いいこと酢や寿司酢なら酸味控えめに仕上がります。

〔常備菜〕なめ茸*手作り味付き榎茸

出汁の旨味を加えた奥深い味わい♪
ご飯のお供に、おつまみに、そうめんや蕎麦のつけ汁にちょい足し、お浸しや湯通しワカメに、厚揚げあんかけ風、納豆や冷奴のタレとして、豆腐ステーキや和風ハンバーグのソースとして、アレンジ無限大♪
食物繊維たっぷり腸活やダイエットに効果的な万能調味料!
酢を加えることで味を引き締めていますが苦手な方はなくてもOK!いいこと酢や寿司酢なら酸味控えめに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分~
  1. えのきだけ 1袋(200g入り)
  2. ☆甜菜糖or砂糖 小さじ2~大さじ1
  3. ☆酒 大さじ2
  4. ☆みりん 大さじ2
  5. ☆しょうゆ 大さじ2
  6. かつおだし顆粒orほんだし 小さじ1/4
  7. 昆布だし顆粒orこんぶ 小さじ1/4(こんぶ茶は少なめ)
  8. 酢orいいこと酢 小さじ1~
  9. 《アレンジ》
  10. 納豆
  11. 厚揚げ、栃尾あげ、など
  12. 茹で玉子半熟たまご温泉卵、など
  13. おひたし、湯通しワカメ、など
  14. 豆腐ステーキ、揚げ出し豆腐、など

作り方

  1. 1

    えのきは石づきをギリギリの所で切り落とし、おがくずをサッと洗い流して4等分に切って鍋に入れ、☆を加えて強火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして、蓋をして10分煮て、最後に酢を加えてひと煮立ちしたら、できあがり。

  3. 3

    《アレンジ》
    納豆、冷奴に。
    ※タレのかわりに加える。

  4. 4

    半熟たまご、温泉卵、茹で玉子に。

  5. 5

    素揚げなどして温めた厚揚げ、揚げ出し豆腐、豆腐ステーキに。

コツ・ポイント

えのき袋入りは半切りで100gの物もありますので分量を確認して、調味料を加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ