旬の筍で シャキシャキおつまみメンマ

筍のシーズンに出回る大きな筍!硬いところや食べ切れなかった筍はシャキシャキメンマに変身(*^▽^*)副菜やおつまみに♪
このレシピの生い立ち
大きな筍が手軽に手に入るこの時期。うっかりすると使い切る前に飽きてうんざりして放置してしまったり…( ̄▽ ̄;) と、いうわけで、巨大たけのこを頑張って料理している今日この頃です。本日はパクパクいけるおつまみ風に!
旬の筍で シャキシャキおつまみメンマ
筍のシーズンに出回る大きな筍!硬いところや食べ切れなかった筍はシャキシャキメンマに変身(*^▽^*)副菜やおつまみに♪
このレシピの生い立ち
大きな筍が手軽に手に入るこの時期。うっかりすると使い切る前に飽きてうんざりして放置してしまったり…( ̄▽ ̄;) と、いうわけで、巨大たけのこを頑張って料理している今日この頃です。本日はパクパクいけるおつまみ風に!
作り方
- 1
タケノコの水煮を軽く水で洗います。水を切って、長さ5〜6cmに切ります。周り(縦)と節(横)を切って分解します。
- 2
周りは縦方向で厚さ3mmの短冊切りに。節の部分も一口大に切り分けます。(メンマっぽい形になれば良しです)
- 3
厚手の鍋か深いフライパンを火にかけます。ゴマ油大さじ2を熱してタケノコを炒めます。
- 4
全体にゴマ油がまわったら、水・鶏がらスープの素・砂糖・醤油・みりんを加えます。沸騰を保てる程度に火を弱めて煮込みます。
- 5
時々かき混ぜて、全体にまんべんなく味が染みるようにします。
- 6
汁気が少なくなってきたら、酢を加えて混ぜます。
- 7
汁気がほぼなくなったら、ゴマ油大さじ1を加えて、汁気がなくなるまで炒め煮します。
- 8
白炒りゴマを振りかけて出来上がりです。
- 9
ピリ辛メンマにしたい時は、最後にラー油をぐるぐるっとまわしかけて混ぜ、輪切りとうがらしを散らせば完成です。
コツ・ポイント
みりんがない場合は代わりに酒を、そして砂糖を少々プラスします。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!美味しい★タケノコメンマ(しなちく 簡単!美味しい★タケノコメンマ(しなちく
美味しすぎるメンマです!そのまま食べても、ご飯といっしょで食べてもすごく美味しいです!タケノコの時期に必ず作る一品です。 あやのんのママ -
-
-
その他のレシピ