ふわとろの天津飯

松潤LOVE♥️♥️
松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067

餡がかかってめっちゃくちゃ旨かった〜旦那が美味しい〜って全部食べてくれました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
このレシピの生い立ち
卵を消費したくて、天津飯作ったら
めっちゃ旨かった〜(⁠^⁠^⁠)

ふわとろの天津飯

餡がかかってめっちゃくちゃ旨かった〜旦那が美味しい〜って全部食べてくれました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
このレシピの生い立ち
卵を消費したくて、天津飯作ったら
めっちゃ旨かった〜(⁠^⁠^⁠)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ご飯 1人分
  2. ※1人分なので、2人だったら餡の調味料を2倍に作ってくださいね!!
  3. 【餡を作る】
  4. (餡用) 150mI
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  7. 醤油 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. オイスターソース 小さじ1/2
  10. お酢 小さじ1
  11. ごま 小さじ1/2
  12. 《卵用》
  13. 2コ
  14. カニカマ 2本
  15. (卵用) 大さじ2
  16. ボール ひとつ
  17. 菜箸 ひとつ

作り方

  1. 1

    【餡を作る】
    フライパンに水、片栗粉を
    入れてダマにならないように
    溶かします(まだ、火はつけない)

  2. 2

    片栗粉を混ぜたら鶏がらの素
    醤油、砂糖、オイスターソースを入れて火にかけてとろみが出るまで中火で加熱します

  3. 3

    だんだんとろみがつくと
    固まってくるのでとろみが
    出てきたら弱火にします。
    よ〜く混ぜてお酢を混ぜます。

  4. 4

    ひと煮立ちするまで混ぜて
    ヘラで線が出来るように
    なったら火を止めます。

  5. 5

    火を止めてごま油を入れたら
    餡は出来上がり。

  6. 6

    『卵を作ります』
    ボールに卵を割り入れて
    水を入れて混ぜます。
    カニカマを手でさいて卵に入れます。よく混ぜて

  7. 7

    どんぶりに濡らしたお茶わん
    にご飯を入れてぱこっとどんに移します。

  8. 8

    フライパンにサラダ油を入れて(中火)卵を流し入れて
    固まってきた部分から内側に入れて半熟にしていく
    大きくかき混ぜてある

  9. 9

    程度とろとろになったら
    このままおいといてフライパンをゆすってあげると卵が剥がれたら火を止めてご飯の上にのせます

  10. 10

    醤油ベースの餡をかけて
    グリンピースをのせて
    出来上がり

コツ・ポイント

餡にオイスターソースを入れるとグンっと美味しいくなります
ごま油は火を止めてから入れましょう
香りづけに
卵は中火〜強めの中火で一気に半熟卵を作りましょう
卵に水を加えることでふわ卵に仕上がります。
お茶わんを濡らすとご飯の粒がつかない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松潤LOVE♥️♥️
松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067
に公開
明日からまた、新しいスマホに変わるので宜しくね🙇
もっと読む

似たレシピ